本記事はプロモーションを含みます

ここでは、雇用保険法における「再集計ミスに伴う賃金日額等の再改定」について解説しています。

数字の改正ですので、ある程度の数字は把握しておきましょう。

 




スポンサーリンク


 再集計ミスに伴う賃金日額等の再改定

 集計ミス?再改定の理由

この改正の背景ですが、雇用保険の基本手当日額等の変更は、通常毎年8月1日から実施されるのがルールですが、毎月勤労統計において集計ミスが確認されたため、再集計により平均定期給与額が訂正されたことを踏まえ、再度令和3年2月1日に変更(訂正)されたものです。

なお、訂正前の額を基に算定し、多く支払いをした場合の差額について、受給者から国への返還は求めないこととされています。

 改定後の賃金日額・基本手当日額・支給限度額

◆ 基本手当の賃金日額(30歳未満)の上限

 変更前13,700円変更後 13,690円

基本手当日額(30歳未満)の上限

 変更前6,850円変更後 6,845円(-5円)

高年齢雇用継続給付の支給限度額

 変更前365,114円変更後 365,055円

 

 試験対策として

正確な数字まで完璧に覚える必要はないかと思いますが、改正点なのでおよその数字は把握しておきましょう。

基本手当の賃金日額の上限については、13690と3の倍数になっているので覚えやすいです。

基本手当日額の上限は6845と覚えにくいので、ざっくりと6800で良いかと…高年齢雇用継続給付の支給限度額についても、ざっくりと36万円で十分かと思います。

万が一、選択式で出題されたとしても、1桁、10桁の数字を変えてまで出す問題ではないように思います。

 

法改正対策は社労士講座フォーサイト
具体的な教材は公式サイトへ」↓↓

 

スポンサードリンク