お知らせ情報
社労士通信講座フォーサイト 2024年度対策講座が開講
2023-03-20 お知らせ情報
毎年高い合格率の社労士通信講座フォーサイトでは、早くも来年2024年度(令和6年)対策の社労士講座が開講されました。最大58,800円オフになるお得なセット割引に加え、無料で2023年度対策の基礎講座と過去問講座がセットになります。※無くなり次第終了 ここではフォーサイト2024年度対策社労士講座について解説しています。
通信講座フォーサイト「勤務先企業紹介制度」資格取得に力を入れたい企業向け・法人向けサポートや特別価格
2023-02-07 お知らせ情報
通信講座フォーサイトでは、資格取得に力を入れたい企業向けに、教材の法人割引や独自のサポートを受けられる制度「勤務先企業紹介制度」を実施しています。クオリティの高い教材を低価格で利用できます♪ここではフォーサイトの「勤務先企業紹介制度」について解説しています。
「社労士講座フォーサイト」無料資料請求で付いてくるもの 2023年度対策
2023-02-05 お知らせ情報
当サイトでも推奨している、毎年合格率の高い社労士通信講座フォーサイトについて無料の資料請求で実際に届くものについて紹介しています。【2023年度対策】・サンプルテキスト・問題集・サンプル講義DVD・eラーニング無料試用版・講座案内・合格ノウハウ・合格体験記・会社案内 / 各種パンフレット
社労士講座フォーサイト 2022年度社労士試験は全国平均の4.23倍
2023-01-20 お知らせ情報
社労士試験対策の通信講座で実績が高い「フォーサイト」では2022年度試験の合格率が公開されました。フォーサイト内での合格率、昨年との比較等について紹介していますので、受験予定の方は参考にしてみてください。全国平均の4.23倍で昨年より上がった結果です。
フォーサイトで2022年度社労士試験の合格者インタビューが追加
2023-01-07 お知らせ情報
社労士講座フォーサイトでは、2022年度(令和4年 第54回)社労士試験における、最新の合格者インタビューが追加されています。学習時間とか、工夫したポイントとか、感想とか、実際に受講、受験してみないと分からないことです。ぜひ参考にしてみてください。
【令和4年度】フォーサイト社労士講座の評価・満足度 まとめ
2023-01-04 お知らせ情報
社労士講座フォーサイトについて、昨年の令和4年度社労士試験では全国平均の4.23倍の合格率。2022年度講座に対する評価・満足度が公開されました。受講生アンケートを集計したデータで総合評価、各教材(テキスト・講義メディア・eラーニングManabun・問題集)の評価をまとめています。これから受講を検討している方は参考にしてみてください。
令和4年度(第54回)社労士講座フォーサイトはどのような人が利用しているのか【合否・受験回数・年代・職業】
2023-01-02 お知らせ情報
昨年の令和4年度(第54回)社労士試験合格に向け、実際にフォーサイトを利用した方のアンケートが公開されました。ここでは実際に利用された方の合否、年代、職業、受験回数についてまとめています。
社労士講座フォーサイト 令和5年度試験向け eライブスタディ配信中
2022-12-13 お知らせ情報
社労士通信講座フォーサイト「eライブスタディ」最新の配信情報です。現時点で講義配信予定は未定となっていますが、既に来年の令和5年度(第55回)社労士試験向けの配信が始まっています。
社労士通信講座フォーサイト「バリューセット3」が教育訓練給付制度対象に 2022年10月1日より
2022-10-01 お知らせ情報
これまでフォーサイト社労士講座では、バリューセット1,2が教育訓練給付制度の対象でしたが、2022年10月1日より、「社会保険労務士通信講座バリューセット3」が対象となりました。教育訓練給付制度所定の条件に該当する場合は、受講費用の20%が返ってくる制度です。
令和4年度(第54回)社労士試験の自己採点が簡単にできるツール<社労士講座フォーサイト>
2022-08-30 お知らせ情報
社労士講座フォーサイトでは簡単に自己採点できるツールをWEB上で無料利用できます。自分の解答を入力していけば、試験の合否を簡易的に見分けるページとなっています。ここでは自己採点サービス利用の流れと実際にやってみた感想を紹介しています。