本記事はプロモーションを含みます
2022.5.13更新【令和4年度試験様式】
ここでは、社会保険労務士試験(社労士試験)の受験申込の後で変更事項が生じた場合の書類の書き方・記入方法について解説しています。
解説している様式B「受験申込書記入事項(氏名等)変更届」は、氏名を含め、住所や電話番号等が変わった場合に使用する様式です。
目次
スポンサーリンク
受験申込書記入事項(氏名等)変更届のフォーマット
氏名を伴う変更届の場合は、様式B「受験申込書記入事項(氏名等)変更届」を使用します。
以下よりダウンロードできます。
この様式の届出書を使用する変更事由は?
この様式「受験申込書記入事項(氏名等)変更届」を使う変更手続きは、
・氏名を変更したい
・氏名・住所を変更したい
・氏名・電話番号を変更したい
・氏名・住所・電話番号を変更したい
といった場合に使用します。
つまり、氏名を含め、住所や電話番号の変更を行う際の届出書です。
※住所や電話番号だけの変更であれば、以下の様式A「受験申込書記入事項(住所・電話番号)変更届」を利用します。
>受験申込書記入事項(住所・電話番号)変更届の書き方・記入方法
具体的な書き方・記入方法
記入すべき項目は大きく分けて2つあります。
1.受験申込者
ここでは、受験申込書に記入した変更前の項目を、全て記入します。
この欄はすべて変更前の情報を記入します
氏名
漢字で記入します。
フリガナ
カタカナで記入します。
住所地の都道府県
変更前の都道府県を記入します。
住所
変更前の住所を記入します。
変更届出日
この届出を送る日にちを西暦で記入します。20XX A月 B日
生年月日
生年月日 西暦で記入します。19XX A月 B日
申込書番号又は受験番号
受験案内にも記載がある7桁の番号ですが、不明な場合は記入する必要はありません。
郵便番号
変更前の住所の郵便番号です。ハイフン不要です。
電話番号
変更前の電話番号を記入します。
2.変更の内容
ここでは、上記1.に記入した内容と変更となる項目のみを記入します。
変更となる部分だけでOKです。
氏名変更のみの場合
変更後の氏名・フリガナを記入します。
氏名・住所変更の場合
変更後の氏名・フリガナ・住所を記入します。
氏名・電話番号変更の場合
変更後の氏名・フリガナ・電話番号を記入します。
氏名・住所・電話番号変更の場合
変更後の氏名・フリガナ・住所・電話番号のすべてを記入します。
一番下の「◎連合会使用欄」は記入しません。
添付書類が必要
受験申込書記入事項(氏名等)変更届にて氏名を含む変更を申請する際は、別途以下の添付書類が必要です。
「個人事項証明書(戸籍抄本)の原本」
役所等で入手できますが、その発行手数料は自己負担です。
届出書の送り方
この様式の場合の発送方法は、郵送(簡易書留郵便)のみです。
それ以外の発送方法(普通郵便等)やFAXでの送信はNGです。
郵送する場合は以下の住所に送ります。
必ず郵便局の有人窓口で「簡易書留郵便」で送りましょう。送料は自己負担です。
送り先
送り先は以下の住所です。
〒103-8347
東京都中央区日本橋本石町3-2-12 社会保険労務士会館5階
全国社会保険労務士会連合会 試験センター
TEL 03-6225-4880
注意点
注意点として、この様式は氏名変更を含む、住所や電話番号の変更の際に使用する届出書です。
氏名変更を伴わない住所変更や電話番号の変更、希望試験地変更は別の様式です。
以下でもまとめていますのでご参照ください↓
以上、受験申込書記入事項(氏名等)変更届の書き方でした(‘ω’)ノ
高い合格率の社労士通信講座フォーサイト
詳しい教材や価格は公式へ↓↓