本記事はプロモーションを含みます
ヒューマンアカデミー(旧たのまな)の社労士通信講座を徹底レビュー解説しています。
ヒューマンアカデミーではクレアールの教材を使っているので、効率良く的を絞って時短で学習を進められるのが特徴です。
基本的な通信講座情報に加え、実際の資料請求情報や総合評価等のレビューも行っています。
詳しいカリキュラムや受講価格、資料請求は公式サイトへ↓↓
目次
スポンサーリンク
ヒューマンアカデミー通信講座(旧たのまな)社労士講座について
基本情報
費用 | ¥200,600 |
テキスト教材 | オリジナルテキスト(白黒)※クレアール |
講義教材 | WEB |
質問サービス | 〇(WEB 無制限) |
その他サポート | Wチャレンジ応援制度・無料延長制度 |
教育訓練給付制度 | 対象外 |
学習目安期間 | 約12ヶ月~ |
単科講座 | なし |
支払方法 | クレジット 銀行振込 NP後払い 代引き オリコ教育ローン Amazon Pay |
クレアールと提携した通信講座となっているため、教材は北村講師と斎藤講師による完全プロデュースです。
受講価格
※割引率などによって価格が変動するため公式サイトをご確認ください
講座名 | 講義 | 費用 |
---|---|---|
社労士【安心合格】講座 | WEB通信 | 200,600円 |
(※税込・送料込の価格)
※教育訓練給付制度は対象外
※分割払い(オリコ教育ローン)も可能 回数は3/6/10/12/15/18/20/24/30/36回から選択できる(要手数料)
受講コースについて
受講コースは1つのみです。
社労士【安心合格】講座
対象 | 初学~受験経験者 |
学習期間 | 約1年間 |
教材 | ・ベーシックテキスト 全9冊 ・分野別完全過去問題集 全5冊 ・横断整理講義レジュメ ・法改正対策講義レジュメ ・コンプリーションノート 全3冊 ・白書対策講義レジュメ ・公開模試 |
講義 | WEB動画視聴(約192時間) |
カリキュラム | 全体構造入門、基本、過去問、横断整理、ハイレベル答練、法改正、直前対策、公開模試、白書対策など |
こんな方にお勧め!
コースが一つしかありませんが、以下のような方にオススメです。
◆ 初学で一発合格を目指したい方
◆ 最短の学習ルートで合格を目指したい方
◆ 受験経験があるが基礎知識に不安がある方
学習スタイル
WEB映像での講義を受講しながらテキストで勉強するスタイルです。
その後に問題集や試験問題を繰り返し、アウトプットしていきます。
つまり、WEB通信のみです。
サポート制度
質問サポート
学習内容(教材の中身)の質問ついては、インターネットフォームにて24時間受け付けています。
インターネット以外でも郵送やFAXでも可能です。
サポート期間中であれば、何度でも無制限で質問することができます。
学習期間延長制度
学習期間は1年間ですが、サポート終了の1ヶ月前に連絡しておけば、通常1年のサポート期間を無料でもう1年延長してくれます。当然、質問対応も引き続き無制限です。
Wチャレンジ応援制度
不合格だった場合に、次の試験に向けて法改正資料を無料で配布してくれます。つまり、勉強内容に変更があった部分を無料でサポートしてくれるので、以前の教材をそのまま使用できます。
合格後の就業サポート
見事社労士試験に合格した後の就職支援も行っています。資格は取ったものの、活躍の場が無いのは焦りますよね。独立開業を目指す方向けのサポートもあるので、試験に集中することができます。
割引制度
期間限定で行っている割引キャンペーン等もありますが、一定の条件を満たしていれば対象となる割引制度もあります。
割引制度 | 条件・内容 | 特典 |
---|---|---|
期間限定割引 | キャンペーンによって異なる | キャンペーンにより異なるが、大体10~30%オフ |
継続(リピート購入)割引サポート | 再度ヒューマンアカデミーを利用した場合 | ・通学講座の入学金オフ ・通信講座は10%オフ |
お友達・ご家族紹介割引サポート | 受講生・修了生が友人や家族を紹介した場合 | ・通学講座の入学金オフ ・通信講座は10%オフ ・紹介した受講生、修了生には5,000円分のギフトカード贈呈 |
セット割引サポート | 通信講座を2講座以上受講する場合 | 2講座目以降 10%オフ |
ペア割引サポート | 友人や家族など2名以上で同時申込みの場合 | 10%オフ |
特徴
クレアールの教材をベースにしている講座
ヒューマンアカデミーの講座はクレアールの教材をベースにしているため、基本的な学習スタイルはクレアールと同じです。
社労士試験はかなり広範囲ですが、過去20年間の出題傾向を徹底解析し、学習する部分としない部分をはっきりけることで、初学でも短期間で合格を目指すことができます。
合格必要論点を様々な角度から戦略的に学習していくプログラムです。
※教材は北村講師と斎藤講師がプロデュースするものを使用
得点力を伸ばす答練
ハイレベル答練、答練マスター、公開模擬試験など、得点力をアップできる2,950問を答練していきます。そうすることで解答する力ば身に付き、必要な記憶の定着と解答テクニックを学ぶことができます。これも斎藤講師ならではのノウハウです。
クレアール監修のこだわりテキスト
基本テキストはクレアールのものなので、同じような事を書きますが…ベーシックテキストは2色刷りで、過去10年の本試験問題の傾向を反映しています。そのため、重要な箇所が一目瞭然になってるおり、コンプリーションノートを使って短期間で知識を整理していきます。更にセルフチェックシートで表現力・持論力のトレーニングをして記憶をサポートしていきます。重要な項目に絞り込まれているので、広範囲の学習もスムーズに進むように工夫されています。
WEB映像による講義で効率良く学習
講義はWEB映像を使用した学習スタイルのみですが、倍速再生も可能で、時間と場所を問わずに効率良く、時短で学習を進めることができます。WEB動画による総学習時間は約192時間です。最大2倍速の倍速再生が可能なので、時間をより有効に使えます。合格必要得点範囲に絞ったカリキュラムで無駄なく実力が身に尽きます。
実際に資料請求をしてみました
公式サイトから無料で資料請求ができます。
希望の講座を選択し、名前、住所、性別、電話番号、メールアドレス、生年月日などを入力していきます。
2分もあれば十分できます。
早々に到着
午後にWEBサイトで資料請求をして次の日の午後に到着しました。
わずか1日での到着です。は、はやい…
しかしながら、残念なことに封筒ではなく透明の袋に入れられての送付なので、中身が丸見えです…(´゚д゚`)
そして他社と比べて違和感が…
内容物を確認
開封し中身を確認しました。
主に以下の内容となっています。
◆ 講座案内ガイド(全250講座)
◆ 抽選キャンペーン情報
ぅえ!!これだけ!!
ボリュームがあるように感じましたが、講座案内ガイドが総合系のものなので分厚いだけでした。
そして先ほど感じた違和感…
私は社労士専用の資料請求を行ったのですが、届いたのは総合系のガイドでした…
間違っているのか合っているのか分かりませんが、チェックできるのはガイドしかないので早速見てみましょう。
まさかの総合系ガイド…全250資格の紹介がある
ぺラっとめくっていくと目次があります。
総合系ガイドなので全250資格紹介されています。
目次から社労士講座を探します。
非常にコンパクトな情報…
社労士講座を発見しました!
ですが、まさかの1ページの半分しか掲載されていません。
掲載情報は受講料、ポイント、教材、試験情報をコンパクトにまとめてあります。
…情報量としてはWEBサイトの方が何倍も詳しく紹介されています。
すでに資格が決まっている場合は特に資料請求の必要はないのかもしれません…
資料請求の惜しい点…
正直、私が思っていた、いわゆる”資格講座の資料請求”とは全く違うものでした。
総合系ガイドではなく、専用ガイドが欲しいですが、クレアールとの提携なので詳しい教材についてはクレアールから資料請求すると良いかもしれません。
現時点では「どの資格を受講しようか迷っている」方向けの資料だと思います。
資料請求後の勧誘はあるのか?
資料請求をしてからは、しつこい勧誘等の電話・メールは一切ありません。
メルマガ配信はありますが、お得なお知らせを教えてくれることもあります。もし不要ならすぐに配信停止できます。
まとめ・感想
資料請求については、総合系ガイドが届いたのであまり意味はないかと思います。
社労士講座の掲載情報量はかなり少なく、WEBサイトの方が詳しい情報が掲載されています。
カリキュラムや教材、講義については、クレアールの教材を使用しているので合格できる講座であることは間違いないです。
カリキュラムも時短や効率化に特化していてWEB通信なので、初学者や勉強時間があまり取れない方にとってはマッチする講座と言えます。
クレアールとの違いは価格やサポート面、更にコースの種類でしょう。正直、価格もクレアールの方が割引率が良いケースが多く、自分に合ったコースも選べるのでクレアールの受講を推奨します。
総合レビュー評価
総合評価:4.0点
※各項目を5点満点で評価しています。
講師については、教材自体がクレアールの北村氏と斎藤氏なので間違いないかと思います。
価格はやや高いと感じます。クレアールの教材を使用していますが、クレアールの方が割引率が高く、安くで受講できるケースが多いからです。
サポート体制については、就職サポートも行っており、質問も無制限という点では評価が高いです。しかし、質問の回答者が不明な点と、役立つ情報配信などのサポートが弱い感じがします。
カリキュラムについては選択肢が無い点が弱点です。比較的初学向けの講座なので、基礎力がある経験者向けのコースも追加しても良いのでは…と思います。これだとコースが豊富でリーズナブルに受講できるクレアールの方が魅力を感じてしまいます。
教材はクレアールのものなので合格するための工夫が凝らしてあります。できればモチベーション維持ができたり、記憶を増進させるフルカラー仕様であれば尚良いかと思います。
合格実績は、クレアールについては豊富ですが、ヒューマンアカデミー経由の実績が分からないため-1としました。
無料資料請求・詳しい情報はヒューマンアカデミー公式サイトへ↓