本記事はプロモーションを含みます

インターネット申込み流れ必要なデータファイル準備

社労士試験では、インターネットによる受験申込みができます。(令和4年度より)

ここではインターネット申込みの流れについて、事前に準備が必要なデータファイル(顔写真・各種証明書類等)の種類や誰でも簡単にできる保存方法等について解説しています。

 




スポンサーリンク


 事前に必要なデータファイルを準備

受験申込みの手続きの前に、申込みに必要な顔写真や証明書類等のファイルをPCに保存します。

保存場所はどこでもOK、とりあえずデスクトップに保存しておくのが分かりやすいかと…後でフォルダに振り分けても良いかと思います。

マイページの受験申込の手続きで顔写真や各種証明書類のデータファイルを添付するので、事前にデータファイルの準備が必要となります。

 必要なデータファイル

【必須データファイル】

・顔写真
・受験資格証明書

【必要に応じて必要なデータファイル】

・免除資格証明書
・実務経験証明書
・専修学校修了者受験資格証明書
・特別措置申請書
・社会保険労務士試験 合格証書用 外字届(インターネット申込用)

※上記の各種様式は社労士試験オフィシャルサイトからダウンロードできます。

こちら>https://www.sharosi-siken.or.jp/downloads/

必要な提出書類のデータファイルは個々によって異なります。

以下、受験者の区分によって必要な書類をまとめています。

受験者区分準備が必要なデータファイル
通常受験(免除申請なし)・顔写真
・受験資格証明書
免除受験①初めて免除申請
・顔写真
・受験資格証明書
・免除資格証明書
②過去の免除科目のみ申請・顔写真
・受験資格証明書
③過去の免除科目に追加して申請・顔写真
・受験資格証明書
・免除資格証明書
特別措置の受験者・顔写真
・受験資格証明書
・特別措置申請書

 

 データファイルの保存方法

データファイルをPCに保存??まずその方法が分からない方もいると思いますので、簡単に保存できる方法を解説します。

まずは必要書類を準備します。この書類をファイルデータ化しますが、単純に書類の写真をパソコンに保存するということです。(保存場所はどこでもOK)

一番簡単な方法はスマホで撮影する…これをパソコンに送って保存すればOKです。

それ以外だと、プリンター等でスキャンする方法もあります。これの方が画像が綺麗です。

PCに接続されているプリンターなら、そのままPCに保存できるので簡単です。

また、スマホでもPDFスキャンできるアプリがあるので、これも方法のひとつです。

ファイル名の指定は無いので分かりやすい名前で保存しましょう。例えば卒業証明書なら「卒業証明書」でOKかと思います。

※ファイル形式:PDF・JPG・JPEG
※ファイル容量上限:1ファイルにつき5MB
※スマホ撮影する際は机等の平らな場所に置いて全体を写し、ピントを合わせて鮮明に撮影しましょう

 

 各種データファイルについて

 顔写真

顔写真

顔写真は何でもOK!というわけではなく、規格やNG要件があります。

 写真規格

・ファイル形式:JPG 形式(ファイル名 .jpg) 又は JPEG 形式(ファイル名 .jpeg)
・申込前6か月以内に撮影したカラー写真(白黒不可)
・本人のみ撮影したもの
・正面、無帽、無背景
・鮮明であること
・明るさやコントラストが適切
・影がない
・背景と人物の境目がはっきりしている
・メガネのレンズに光が反射していない
・前髪などで顔が分かりにくくなっていないこと

色々ありますが、普通にセルフの証明写真で撮影されたものでOKです。

もちろん、マニュアルに従って撮影してください。

顔写真については、スマホ撮影したものは避けた方が良いかと思います。

 NG要件

以下のような写真は認められていないので注意が必要です。

・ピンとが合ってない、不鮮明
・背景が無地でない
・正面を向いていない
・顔の一部が写っていない
・本人以外の人物が写っている
・目を閉じている、平常な表情でない
・明らかに加工された写真
・帽子やサングラスで顔が隠れている
写真の方向が横向きや小さく縮小されている

特に注意なのが最後の「横向き」「縮小」などです。

ここで言う横向き・縮小とは、WEBでの画像の事です。

PCに取り込んだ写真を開き、確認してからアップロードしましょう。

 

 受験資格証明書

 学歴

受験資格を「学歴」で満たす場合、卒業証明書や修了証明書、成績証明書等が必要になります。(写しでOK)これらは学校で発行してもらう必要があります。

証明書を発行してもらい、これらをデータ化してPCに保存しましょう。

 実務経験

受験資格を「実務経験」で満たす場合は、試験センターの様式を使用します。(>https://www.sharosi-siken.or.jp/downloads/

これらをデータ化してpcに保存します。

 試験合格

受験資格を「試験合格」で満たす場合は、該当する合格証明書・合格証書・会員証などのデータを用意します。

 過去受験

受験資格を「過去受験」で満たす場合は、過去の社労士試験の受験票や成績(結果)通知書のデータを用意します。

※例えば第54回社労士試験を受験する場合、第51~53回までの受験票が対象となります。第50回の分は対象外です。

 

 免除資格証明書・実務経験証明書・特別措置申請書・外字届

これらの各種様式は社労士試験オフィシャルサイトからダウンロードできます。

こちら>https://www.sharosi-siken.or.jp/downloads/

・免除資格証明書
・実務経験証明書

・専修学校修了者受験資格証明書
・特別措置申請書
・社会保険労務士試験 合格証書用 外字届(インターネット申込用)

これらを記入・入力し、データ化してPCに保存します。

 

 データファイルはまとめておく

全ての必要なデータファイルが揃い、PCに保存できたら一箇所にまとめておきましょう。

マイページから申込みをする際、アップロードする必要があります。

そのときにバラバラな場所に保存していると面倒です(^-^;

まとめてデスクトップに保存しておき、あとからフォルダ分けするも良し…先にフォルダにまとめるも良しです。

 

次回は④試験申込(データアップロード・支払い・申込完了まで)について解説をします。

 

短期間で合格を目指すなら社労士通信講座フォーサイト
詳しい教材・割引価格・受講申込は公式へ↓↓