当サイトはプロモーションを含みます
6ヶ月で社労士試験の合格する方法
私は大学卒業後、長くアパレル販売員の仕事をしていました。勤務時間が長く、仕事が終わるのが遅い時間になるので、自由に使える時間の確保が難しいです。そんな中…
全くの知識ゼロ、法律初心者の私が、
たった6ヶ月で社労士試験を合格ラインまで知識を上げることができました。
合格ラインの70%正答に対して、択一式は75%、選択式は90%、全体で8割の正解率です。結果的に1科目の選択式問題でたった1点足りずで…泣きましたが、これだけはハッキリと言えます。
6ヶ月で社労士に合格できる知識を身に付けることは十分可能です。
実際の試験結果がこちら
選択式は40点満点中、36点
択一式は70点満点中、51点
余裕で合格ラインです。
勉強を始めたのはある年の2月末、社労士試験は毎年8月なので、わずか6ヶ月でこの結果です。勉強方法を工夫すれば平均合格率5%前後の難関資格でも合格できます。しかも高い費用が掛かる資格学校などに通う必要はありません。まぁ、実際私は行きたくても行く時間やお金が無かったんです”(-“”-)”…これから社労士の勉強を始めようとしている方、ぜひ参考にしていただきたいです。
6ヶ月で合格するスケジュール
こちらで詳しく
>6ヶ月で合格を目指せる具体的なスケジュール
6ヶ月で合格するために掛けた勉強時間は?
私が実際に勉強した時間は、一日4~5時間です。全く勉強をしない日も月に4,5日ありました。リフレッシュしないと脳が疲れて逆効果になるためです。月で換算すると100~120時間程度です。時間より“集中する”という方が重要です。
こちらで詳しく!
>6ヶ月で合格するために掛けた勉強時間
まずは準備をはじめよう
6ヶ月で合格を目指すためには事前準備が重要です。ここを間違えると後々勉強にも大きく影響します。
4つの教材
まずは勉強するのに必要不可欠な教材です。以下の4つを用意します。
◆ 入門テキスト
◆ 基本テキスト(約1,000ページある分厚い本)
◆ 過去問
◆ 講義メディア(スマホで視聴できるマルチデバイス対応が◎)
入門テキスト・基本テキストは「うかる!社労士」のシリーズがオススメです。富田郎氏による分かりやすい解説で、推奨している講義メディアや過去問との相性が良いからです。またページ数が他と少なかったので、ちょっとでも楽できそうだったのでこちらを…
過去問はTAC「よくわかる社労士 過去10年本試験問題集」が良いです。全4冊で過去10年分の過去問がまとまっています。
合格に欠かせない講義メディアですが、実際使ってみてとても良かったのがフォーサイトです。講師はテキスト出版でも有名な加藤光大講師・二神講師です。初心者でも分かりやすい講義スピードで、頭に残る声が特徴的です。
2つの作業
教材の準備と同時に進めていくのが、以下の2つです。
◆ 基本テキストの分冊
◆ 基本テキストのマーキング
この2つの作業により、後々の勉強スピードや効率性が格段に違ってきます。少し作業が必要ですが、分冊とマーキングはぜひやっておきましょう。
準備編の詳しい情報はこちら↓↓
勉強の流れ
2月後半~試験当月の8月まで、各月の主な勉強方法を紹介します。
2月後半
◆ 社労士試験の勉強に向けて教材を準備する
教材を揃える 分冊 マーキング
◆ 入門テキストは2~3回読んでおく
3月
◆ 5科目(労基・労衛・労災・雇用・徴収)
講義メディア → 基本テキスト → 過去問のルーティーンで1科目ずつ
4月
◆ 5科目(健康・国年・厚年・労一・社一)
講義メディア → 基本テキスト → 過去問のルーティーンで1科目ずつ
◆ 受験申込の手続きを行う(※5月末まで)
5月
◆ 全10科目を目指すが、無理なら6月と合わせて2周できればOK
◆ 講義メディア倍速、テキストの速読でスピードアップ
◆ 受験申込の手続きを行う(※忘れてませんか?)
6月
◆ 全10科目をこなす(5,6月で2周できればOK)
◆ 講義メディア倍速、テキストの速読等でスピードアップ
◆ 法改正・白書統計対策のテキストを準備・学習
◆ 基本テキストの法改正箇所訂正
7月
◆ 全10科目をこなす
◆ 講義メディア倍速、テキストの速読等でスピードアップ
◆ 苦手箇所チェック・法改正注力
◆ 法改正・白書統計対策
◆ 模擬試験
8月
◆ 苦手科目に重視してサラっと10科目
◆ 過去問を使った模擬演習
◆ 法改正・白書対策
◆ 試験当日は自信のある1冊だけ持っていく!
より詳しい勉強方法はこちらから↓↓
短い期間で効率よく勉強するには?
6ヶ月という短い期間での合格を目指すので、効率よく進めていく必要があります。実践してみて効果的だったのが以下の4つです。
◆ 基本テキストの分冊・マーキング
◆ 講義メディアをスマホで見れる環境にする(マルチデバイス対応を利用)
◆ 講義メディアの倍速再生
◆ テキストの速読
こちらで詳しく!
>短い勉強期間で効率よく勉強するコツ
実際に使った6ヶ月で合格を目指せる教材
実際に6ヶ月で社労士試験を合格ラインまで上げることができた教材を紹介します。各記事でも紹介しているので参考にしてみてください。
入門テキスト・基本テキスト
うかる!社労士 入門ゼミ ※以前のものでも対応可能
うかる!社労士 基本テキスト
過去問題集
よくわかる社労士(全4冊)
講義メディア(マルチデバイス対応)
フォーサイト
費用 | ¥57,800~(お得なセット割引あり) |
テキスト | フルカラー 図表・イラスト型 |
講義 | マルチデバイス対応(スマホ・タブレット・PC) バリューセット3はDVDオプション |
サポート | 質問サービス eラーニング ブログ メルマガ マークシート用シャーペン 合格者にAmazonギフト贈呈 |
教育訓練給付制度対象 | ○(指定講座あり) |
全額返金保証制度 | バリューセット3対象 |
こちらで詳しく!
>まずは勉強に必要な教材を準備する