本記事はプロモーションを含みます

いよいよ明日から今年のGWがスタートします。今年も緊急事態宣言により、自宅で過ごす方も多いかと思います。

個人的には気分転換の外出や家でゆっくり過ごすことは必要と思いますが、こういったGWのようなまとまった休日は社労士試験の勉強時間を確保できるチャンスかと思います。

GWはどうもやる気がでない…そんなモチベーション維持が難しいGWを何とか乗り切りましょう!

 




スポンサーリンク


 予定が入りやすいGW…目標は最低限の学習時間確保

GWのようなまとまった休みは、何かと思うように学習が進まないこともあるでしょう。

・友達から誘いがある

・家族がいて予定が入る

等、きっと学習以外で予定が入ってくるケースも多いでしょう。

社会人となると特にそうですよね。まとまった休日でもなかなか自分だけのために時間を使うことが難しくなります。

もし、予定が入る場合でも、これまで通り基本とする学習時間を最低限確保できれば十分かと思います。

もちろん、それ以上に学習時間を確保できるのであれば良いことですが、最低限、1日に必要な学習時間はクリアするようにしましょう。

 

 GWという事を意識しない

GWで皆さんがお休みとは限りませんが、ついつい遊びに出かけたりダラダラと過ごす方も多いのではないでしょうか。

そうなると学習意欲が削がれるもの…周りの方や家族が休日モードなのに、自分だけ勉強か…と考えると、やる気をキープさせるのも難しいかもしれません。

また、当サイトで紹介している社労士試験の学習方法では、丁度年金科目や一般常識の科目を推奨している時期です。

私だけでなく、恐らく予備校や通信教育、独学の方もこういった科目にぶち当たる時期かと思います。年金…一般常識…苦手な方も多いですよね。余計にやる気が低下しがちです。

GW中の学習意欲をキープするためには、「GWという事をできるだけ意識しない」という事が重要かと思います。

社労士試験の学習は基本的に毎日やります。

たとえGWだからといって特別な感覚になるのではなく、これまで通り試験勉強を毎日やる!こういった姿勢を意識することが重要かと思います。

もちろん、息抜きや気分転換は必要ですが、これもいつもと同じような休みの感覚でいれば、大きくやる気を低下させるリスクも低減できるのではないかと思います。

試験は待ってくれません、なんだかんだで本試験まで4ヶ月を切っています。

本試験まであと少し!というほど良い緊張感をキープするようにしましょう。

 

 やる気が出なくても学習科目はキープ!

といはいっても周りはGW…やる気が出ないときは、ついつい新しい科目や簡単な科目、簡単に解ける問題に走りがちですがこれはNGかと思います。

結局は戻ってやらないといけませんし、せっかく一度は学習した知識も中途半端なままになってしまいます。これでは効率が良くありません。

難しく、ややこしい知識を勉強するときでも、とりあえず一通り学習をしてある程度理解を深めておくことをお勧めします。

GWという時間を有効に使うのならば、逆に苦手な科目に対して時間を費やしましょう。

いつも以上に復習を繰り返すことで、その後の学習スピードが上がる可能性もあります。

短期的に復習をすれば記憶に残りやすく、理解も進みやすいです。

特に社労士試験は試験範囲が広いため、どんどん進めていくことも大事ですが、時間を使える時は定期的に振り返ることも大切です。

時間を掛けて学習したことは決して無駄になりません。

 

GWはやる気が低下しがちです。

学習をストップさせることが無いように注意しましょう。

 

スポンサードリンク