本記事はプロモーションを含みます

通常の半分の時間で合格を目指す

社労士試験まで6ヵ月です。

合格に必要な時間は、一般論として800~1000時間近く…

ですがこれを約半分の時間で合格を目指す方法があります。

当サイトでも紹介している学習方法ですが、ここでも改めて紹介しておきます。

 




スポンサーリンク


 一般論として800-1000時間必要

一般的に…社労士試験の学習目安時間は800~1000時間と言われています。

そして今は2月後半…丁度今年の第54回社労士試験まであと6ヵ月です。

今日の2/22からスタートすると、あと約180日程度となります。

それに800~1000時間必要となると、1日あたり約4.4~5.5時間の学習が必要になるということです( ;∀;)

平均で約5時間とすると、忙しい生活の中で一度も休まずに毎日5時間の学習時間を確保するのはなかなか難しい方も多いのではと思います。

ですが、これは一般的な時間で、やり方次第で間に合います!

 

 学習時間を半分にする方法

一般論である800~1000時間の学習時間を約半分の学習時間で合格を目指す方法…それは社労士の通信講座の力を借りることです。

それもフォーサイトです。

実際、私もフォーサイトを利用して6ヵ月で合格ラインまで知識を伸ばすことができました。

事実、800時間もやってませんし、多分500時間くらいだと思います。

この社労士通信講座フォーサイトですが、約500時間の学習で合格を目指すことができるというカリキュラムが組まれています。

一般論である1,000時間の丁度半分の時間です。

これを先ほどの180日に当てはめると…500時間÷180日=一日あたり約2.7時間となります。

大体ですが、一日2時間半の学習時間を確保できれば、合格ラインまで知識を伸ばすことができます。

普段の生活が忙しい方にはもってこいの方法かと思います。

 

 私の学習時間

時間の使い方

私の場合ですが、1日2時間半くらいなら余裕で確保できました。

● 朝少し早く起きる:30分

● 就寝前に少しやる:30分

● 往復の通勤時間を利用:2時間

● 休憩時間に少し勉強:30分

仕事があるときでも、スキマ時間を上手く利用すれば3時間半の確保ができていました。

もっというなら、月に何日か全く勉強しない日もありました。※リフレッシュの目的もあり

これに休日の学習時間も加えると、今からでも十分な学習時間を確保できるはずです。

 

 なぜ半分で合格を目指せるのか?

フォーサイトのmanabun

フォーサイトがなぜ、通常の半分の時間で合格が目指せるのかというと…

満点ではなく「7割の合格点」を狙うポイント学習

視覚的に理解が進むハイビジョンWEB講義がいつでもどこでもチェックできる(eラーニング)

フルカラテキストで図表・イラストが多用されているので理解しやすく、記憶に残りやすい

ちょっとしたスキマ時間も効率よく学習できるシステム(eラーニング)

といった特徴からです。

特に、このeラーニングシステム「Manabun」が他社より優れており、スマホやタブレットがあればいつでもどこでも学習できます。

講義メディアはもちろん、テキストの確認やテストもできます。

6ヵ月という短期間で合格するためには、スキマ時間の利用が絶対的です。

フォーサイトではこのスキマ時間を上手く利用できるシステムになっている点が大きなポイントだと思います。

普段の短いスキマ時間を効率良く組み合わせて学習できれば、本試験まで約500時間の学習は十分確保でき、本試験でも戦えるレベルになります。

もちろん、フォーサイト以外にも短期合格のカリキュラムが組まれている講座はありますが、実際私が使ってみて6ヶ月間の学習で合格ラインまで知識を伸ばすことができたので、ここではフォーサイトを推奨します。

費用は掛かりますが、それでもリーズナブルで安い価格で受講できるので、ぜひ検討してみてください♪

高い合格率の社労士通信講座フォーサイト
詳しい教材・割引価格・受講申込は公式へ↓↓

 

 

スポンサードリンク