本記事はプロモーションを含みます

社労士試験の学習

何かと忙しい年末年始…

学習するタイミングを逃したり、学習のクセが離れてしまうとせっかく覚えた知識を忘れてしまうなんてことになりかねません。

社労士試験の学習範囲は非常に広いので、忘れる…は非常に勿体無いこと…

学習のクセが離れてしまうと次戻ってくるのにも時間が掛かります。

なので、バタバタしがちの年末年始でもほんの数分で良いので社労士試験勉強に触れるようにしましょう。

忙しい年末年始の学習のコツとしては、やはりスキマ時間の活用です。

どのように見つけるかというと…方法は様々です。

 

●トイレに社労士試験で出題される内容を紙に貼り出す※お風呂も

●30分、20分、10分でも良い!早く起きて静かな時間に少しでも学習する

●寝る前の数分間!

●覚えたい知識のページを写メにとって携帯の待受画面にする

●スマホやPCのネットサーフィンを社労士試験学習の情報にする

●家族に知識を話してみる、もしくは社労士になった気分でアドバイスしてみる※これ、結構効果的です

●お出かけ等、外出する際に待ち時間や暇な時間を使って講義メディアをスマホで確認

●読書を社労士テキストに

 

など、本気で合格を目指すならスキマ時間はいくらでも見つかります。

なにも一生学習し続けるわけではないと思いますので、今年だけでも!と強く割り切って1日数分で良いので社労士試験の学習に触れるようにしましょう。

せっかくの年末年始ですし、ゆっくり休みたい気持ちもあると思います。

ダラダラするもOK、プライベートの時間は絶対大切だと思いますが、その中で、いつもより断然少なくても良いので、1日1回、わずかな時間でも良いので、どこかのスキマ時間を使って社労士試験の学習をしておきましょう。

 

スキマ時間に活用しやすいテキストや講義メディアは通信講座の利用もオススメです。

テキストだと出題傾向がギュッと詰まった内容にカスタマイズされており、覚えたいページ(雇用保険法や徴収法など数字のところなんかも良いですね)をコピーすれば、トイレやお風呂でも活用できます。

講義メディアは近年、多くの通信講座でマルチメディア対応となっています。

DVDをはじめ、スマホやPCでも講義メディアをチェックすることができます。

これは非常に便利!

 

フォーサイトではスキマ時間を活用できる教材が揃っています↓↓

 

 

スポンサードリンク