本記事はプロモーションを含みます

集中力・記憶力を上げる食材

記憶力をアップさせることができると言われている食材があります。

実際、私も社労士の受験勉強の際はこれらの食材を意識的に食べるようにしました。

正直、「あ、記憶力が上がっている」という実感は当然ありません。

あくまでおまじない程度だと思って食べていましたが、短期間で社労士試験合格ラインまで知識を上げることができたので、結果的に効果があったのかなとも思います。

 




スポンサーリンク


脳の集中力・記憶力を上げる栄養素

ブドウ糖

集中力・記憶力を上げる食材・ブドウ糖

まずはよく知られているブドウ糖です。

脳を働かせるエネルギー源となる栄養素です。

具体的な食材としては、お米・パン・麺類といった炭水化物が体の中で分解されるとブドウ糖の栄養素として体内に吸収されます。

これらが不足すると、集中力や思考能力が低下してきます。

朝にご飯やパンを食べるというのは、脳のエネルギー源を確保するという目的もあります。

社労士試験の学習でも集中力は記憶力に大きく影響してきます。

取り入れやすい食材としては、

お米・パン・麺類・砂糖・果物・蜂蜜などです。

毎回の食材の主食となりやすいのが特徴ですね。

 

DHA・EPA

集中力・記憶力を上げる食材・DHA・EPA

DHA・EPA…これらの食材は聞いたことがあるかもしれませんが、DHPとはドコサヘキサエン酸のことです。

EPAとは、イコサペンタエン酸のことですが、特に正式名称は覚える必要はありません。

これらは、脳の働きを活性化させる栄養素です。

青魚によく含まれています。

さば・まぐろ・いわし・さんま・ブリ・あじ・うなぎなどですね。

 

レシチン

集中力・記憶力を上げる食材・大豆

これが記憶力を良くする栄養素です。

集中力も高めてくれるので、実際に私もレシチンは意識的に摂取しました。

主に大豆に多いため、普段の食事やおやつなどでも食べやすいものが多いです。

具体的には、

大豆製品全般・卵黄・チーズ・芋・レバー・ナッツ類などです。

特にナッツは学習しながら食べやすいので、私が受験勉強時に一番食べた食材です。

 

まとめ

上記で紹介した食材は一例で、基本的な食べ物ばかりです。

他にも脳を活性化させたり記憶力を上げる料理が紹介されていますが、手軽に集中力や記憶力アップの手助けになるのが、主食として「お米・パン・麺類」おやつ感覚「チーズ・ナッツ」あたりではないでしょうか。

体感的に記憶力が上がったと感じることはありませんが、何となく受験勉強のお守り的な感じで食べてみてください。

以上

 

スポンサードリンク