本記事はプロモーションを含みます

第55回選択式労基労衛

 

令和5年度(第55回)社労士試験の選択式の「労働基準法・労働安全衛生法」の予想解答・難易度・解答方法について解説しています。

 




スポンサーリンク


【第55回】労働基準法・労働安全衛生法 選択式

労働基準法・労働安全衛生法の選択式問題の予想解答・各問の難易度です。

全体的には易しい~普通レベルかと思います。

労働基準法の選択式は時効と判例から、安衛の選択式は重量表示と病者の就業禁止からの出題でした。

 

【 A 】欄について

難易度:普通

正解 :① 2年

第115条 (時効)

 この法律の規定による賃金の請求権はこれを行使することができる時から5年間、この法律の規定による災害補償その他の請求権(賃金の請求権を除く。)はこれを行使することができる時から2年間行わない場合においては、時効によって消滅する。

 

時効の問題です。A欄は災害補償その他の請求権の時効なので「2年」です。間違えやすい「賃金の時効」の5年間(当分の間3年間)や「退職手当の時効」5年間と混同しますが、基本的な問題でした。

 

【 B 】欄について

難易度:普通

正解 :⑯ 遅滞なく

年次有給休暇の時季変更権の判例の問題です。(昭和57318日最高裁判所第一小法廷)

判例:労働者の年次有給休暇の請求(時季指定)がその指定した期間の始期にきわめて接近してされたため使用者において時季変更権を行使するか否かを事前に判断する時間的余裕がなかったようなときには、客観的に右時季変更権を行使しうる事由があり、かつ、その行使が遅滞なくされたものであれば、適法な時季変更権行使があったものとしてその効力を認めるのが相当である。

 

労働者が指定した年次有給休暇の期間が開始し又は経過したのちに、使用者が時季変更権を行使した場合の効力についての問題です。

B欄は「客観的に右時季変更権を行使しうる事由があり、かつ、その行使が遅滞なくされたものであれば、適法な時季変更権行使があったものとしてその効力を認める」から、「遅滞なく」が入るかと思います。

 

【 C 】欄について

難易度:普通

正解 :⑳ 労働からの解放

実は過去の平成22年度に同じ論点だった問題が出題されています。((平成19年10月19日最高裁判所第二小法廷) )

判例:不活動時間であっても労働からの解放が保障されていない場合には労基法上の労働時間に当たるというべきである。そして、当該時間において労働契約上の役務の提供が義務付けられていると評価される場合には、労働からの解放が保障されているとはいえず,労働者は使用者の指揮命令下に置かれているというのが相当である。

 

上記判例より、Cは「労働からの解放」が入ります。もし、知らない場合でも文脈からして⑳の解答を入れることができるかと思います。

 

【 D 】欄について

難易度:

正解 :⑦ 1トン

重量表示の問題です。

第35条 (重量表示) 一の貨物で、重量が1トン以上のものを発送しようとする者は、見やすく、かつ、容易に消滅しない方法で、当該貨物にその重量を表示しなければならない。ただし、包装されていない貨物で、その重量が一見して明らかであるものを発送しようとするときは、この限りでない

 

平成24年度の択一式でも出題された箇所です。過去問をやっていれば容易に分かったかと思いますが、やっていなくても基本テキストにも条文が記載されているので簡単なレベルだったかと思います。

 

【 E 】欄について

難易度:

正解 :⑮ その就業を禁止

病者の就業禁止の問題です。

第68条 (病者の就業禁止) 事業者は、伝染性の疾病その他の疾病で、厚生労働省令で定めるものにかかった労働者については、厚生労働省令で定めるところにより、その就業を禁止しなければならない

 

Eも条文からの出題ですので簡単なレベルです。もし知らなくても、他の候補が「病状回復支援」「必要な療養勧奨」「場所移動」これらはどうも聞きなれず、伝染病と想像すると不適合なのが分かります。

 

 基準点引き下げ※救済について

選択式の「労基労衛」の基準点引き下げ(救済)についてですが、可能性としてはかなり低いと思います。

通信講座や大手予備校等、11社の解答予想を検証したところ、アガルートアカデミーとフェニックス社が候補に挙げていました。

ただ!基本的には「全科目救済無し」予想が前提で、もしあるとすれば…のレベルなので、無い可能性の方が高いです。

 

 まとめ B以外は取りたい!

労働基準法は例年通り、判例の問題が出題されました。

Aは基本的な内容で、B・Cは見たことが無い文章かもしれませんが、落ち着いて考えれば文脈と選択肢から正しいものを選ぶことができるレベルです。

労働安全衛生法はD・Eともに簡単な問題でしたので確実に取りたいところです。

 

注意点

・解答速報はあくまで予想ですので、本試験の結果の合否を保証するものではございません。正式な解答は2023年10月4日の正式発表をお待ちください。
・解答に関する質問は受け付けておりませんのでご了承ください。
・転載・画像のコピー・使用はお断りしております。

 

当サイトでも推奨の社労士講座フォーサイト
2024年対策講座 開講中!
詳しい教材、割引価格、受講検討は公式サイトへ↓↓

 

スポンサードリンク