本記事はプロモーションを含みます
ここでは令和5年度(第55回)社労士試験について、アガルートアカデミーの講評・予想合格ライン・予想救済科目等についてまとめています。
※正式な情報は2023年10月4日の合格発表をお待ちください。
スポンサーリンク
アガルートアカデミー 講評・予想合格ライン・救済科目
選択式試験について
全体的な講評
今年の選択式は、基本的な問題を中心に出題された感じで、条文に載っていた内容も多かった。
レベル的には今年は奇問もなくオーソドックスな感じ。
中には実務的な問題が雇用保険、厚生年金で出題され、単純に暗記しただけでは対応できず、考えてから解答しないといけないものもあった。
昨年と傾向が似ている感じで、救済もなしの予感…ただ、雇用保険と厚生年金が難しい印象。
予想合格ライン・救済科目
アガルートアカデミーの場合、3名の講師がそれぞれ予想しています。
【池田講師】27点
昨年と傾向が似ており、奇問難問がなく、今年は昨年より上げると予想
救済は9割無い予想だが、あるとすれば労基労衛・雇用保険・厚生年金があるかもしれない
【竹田講師】26点
昨年と同じ難易度
救済は無いと予想
【平野講師】27点
今年の内容は基本的な問題が多く、昨年と同じレベル
救済は可能性は低いが、雇用保険はもしかするとあり得ると予想
択一式試験について
全体的な講評・予想合格ライン
【池田講師】45点
昨年と同様の傾向で社会保険科目が取りやすい、労働保険科目が難しい
救済は無いと予想だが、労災保険があり得るかも
【竹田講師】44点
昨年と同様のレベル
救済は無い予想だが、労災保険・一般常識はあり得るかも
【平野講師】43点
労働保険科目でややこしい問題が多かったため、その分点数が低くなるのではと予想
救済は入りにくい
救済科目
択一式の救済科目については、3名とも基本的には無しの予想です。その中でも可能性として挙げているのが「労災保険」「一般常識」の2科目です。
まとめ
【選択式】
合格基準点:26~27点
救済科目
● 労基労衛 ▽
● 雇用保険 ▽
● 厚生年金 ▽
※可能性としては低め予想
【択一式】
合格基準点:43~45点
救済科目は無しの予想だが、労災保険と一般常識はあり得る
より詳しい講評はアガルートアカデミー公式サイトへ↓
主な各予備校等の予想合格ライン・救済予想などは以下でまとめています↓
>【第55回社労士試験】各校の予想まとめ
- 投稿タグ
- 合格予想