本記事はプロモーションを含みます

 

今年の社労士試験まであと1ヶ月ちょっと…直前期なんですが…

ヤバい!間に合わないかも!と諦めムードになっていませんか?

焦って何をやるべきか、混乱している方もいるかもしれません。

しかし!直前期はこの焦りを上手く使うことで伸びます。

 

社労士試験だけではありませんが、直前期に実力が大きく伸びることは良くあることです。

あと1ヶ月ちょっととなると、不安と焦りが大きくなりますが、直前期はとにかく前向きな気持ちで学習に取り組むようにしましょう。

 

直前期に実力が伸びるという”あるある”ですが、直前期に実力が伸びる理由の一つとして、やるべきことが明確になってきます。

これまでだと、ただただ講義メディア・基本テキスト・過去問の繰り返し繰り返しでしたが、※私の場合です

何周も同じことをやっていると、社労士試験の全体像が少しずつ見えてきます。

ここでようやく、自分に足りない知識や弱点が明確になり、必要な対策がわかってきます。

 

模試とか特にそうですね。試験結果の得点表などから弱い科目などが分かります。

合格に足りないであろう知識を補う作業に入るので、これまで以上に実力が伸びるというわけです。

 

また、焦りから学習のスピードが更に上がります( ゚Д゚)!

いよいよ直前期になると、テレビなんか見てられない、遊んでなんかいられない!と本腰が入るモードになります。

気分に左右されることなく学習に打ち込むことになるので、今まで以上に集中して学習が進むことになります。

もちろん、時間や量も増えるでしょう。

 

不安や焦りは誰でもありますが、これをプラスに受け取ることで、どんどん加速して実力を上げることができるかと思います。

直前に暗記したほうが、本試験でも覚えていることってありますしね(‘ω’)ノ

補足ですが、ばっちり覚えた内容も、直前期で最低1回は覚えなおしておきましょう。

忘れてしまった!ってことがありますので、再確認です。

直前期は実力が伸びるチャンスですので、必ず!あきらめず、試験本番の最後まで学習に取り組みましょう。

社労士講座フォーサイト
直前対策・模試 開講中!

詳しい教材、割引価格、お申込は公式サイトへ↓↓

 

 

スポンサードリンク