本記事はプロモーションを含みます

私がやった集中して学習を続ける方法

 

社労士試験みたいに広範囲の知識を学習しないといけない場合、時間はもちろん必要なのですが、それより集中できているかが重要だと思います。

例えばダラダラ2時間より、集中して30分の方が効果的なのかなと、ここでは実際に私がやった集中できる学習方法について少し…

集中して学習する方法として、私がやったのは「ルーティーン」を決めることでした。

・自宅の決まった場所

・仕事の日は1時間早く起きる

・通勤往復と休憩時間(この時間はインプット学習※講義メディア)

・帰宅後はアウトプット学習(私の場合は通勤時にやった科目の過去問)

・休日は休む日も作る

大体、こういったルール(というか自然発生したルール?)のもと、日々学習に取り組みました。

仕事の休み等は個々によって違いますが、平日仕事で週末休みの方はスケジュール管理がし易いのではと思います。

このルーティーンが確立すれば集中して学習できます。

いわゆる習慣化したら自然と集中できます。

毎日歯磨きしたり、お風呂に入ったり、お昼ご飯を食べたり、こういった生活習慣の中に学習が入ればOKです。

勉強しないとなんだか落ち着かない感じになれば、きっとそれは習慣化されてきた証拠だと思います。

休む日も作ったのはリフレッシュが欲しかったから…

それに加えて焦りも感じることができるので、全く学習しない日を1ヶ月に3,4日くらいは作りました。

そしてこういった事をするためには学習ツールが揃っていなければできませんので、いつでもどこでも学習できる環境を作ります。

通信講座なんか、ベストですね。

予備校だとそこに行かないと授業を受けられませんが、通信だとスマホがあればすぐに講義メディアで学習できます。

私の場合はフォーサイトでしたが、自分に合った教材を使ってルーティーン化できるようになれば、きっと集中して学習を続けることができるのではと思います。

 

効率良く試験対策ならら社労士講座フォーサイト
割引価格・教材・お申込みなど詳しくは公式サイトへ↓

 

 

スポンサードリンク