本記事はプロモーションを含みます

年末年始の学習

以前も年末年始の社労士試験の学習方法について書きましたが、さらにポイントを挙げておきます。

年末年始はお休みの方も、お仕事の方、どちらの方も学習のモチベーションが下がる時期です。

具体的にどのように進めていくか決めていない方は、ある程度の学習内容を把握しておくと良いでしょう。

 

年末年始は思わぬ予定が入りやすいので、「無理な計画はNG」です。

まとめてやろうと思っていても、そのときに予定が入ればできませんし、できなかったときのやる気の下がりようはハンパないかと思います(^^;

一気にやろうとしていると大変なので、これまで通り、1日2時間など確実に取り組めるような計画を立てておくようにしましょう。

つまり!いつも通りの学習スタイルでOKなのです。

無理に詰め込もうとせず、また、その時にまとめてしようと思わないようにしましょう。

むしろ少な目でもOKですが、やらないはNGで!

学習クセが付いてきている時期なので、ここで離れると勿体無いです。

 

また、サッとできる学習ツールを活用すると便利です。

取り組みやすい学習方法をメインに持ってくるのもアリかと思います。

例えば一問一答過去問をメインにやるとか、分冊したテキストを持ち歩くとか、スマホで講義メディアをチェックするとか、普段外出で活用できるようなツールを使って学習するようにしておくと、急な用事が入っても対応できるかと思います。

 

年末年始はどうしても休みたい気分になるでしょう。

周囲がお休みモードなのでそれが余計に羨ましく思うかもしれません(^^;

逆に年末年始が仕事の方も、忙しいから手につかない…そんな感じでとにかく学習のモチベーションは上がりにくいです。

だからこそ無理な学習計画は立てず、これまで通り無理なくできる学習内容を取り入れるようにしましょう。

「社労士試験に合格する」その目的は個々に違うと思いますが、それを思い出すことでもやる気がでるかもしれません。

全くやらないのはNG…だからといって何時間もやらなくても、30分でも1時間でもやるように心がけましょう。

誘惑の多い時期ですが頑張ってください(‘ω’)ノ

 

当サイトでも推奨の社労士講座フォーサイト
2023年度講座 開講中
割引価格・教材・お申込みなど詳しくは公式サイトへ↓

 

 

スポンサードリンク