本記事はプロモーションを含みます

 

さて、2024年も1週間が経ちましたが、お正月モードが抜けない方も多いでしょう。

私もそうで、仕事始めは何やらボーっとしてました(゜-゜)

長期間の休暇だった場合、普段の生活リズムを取り戻すのに苦労します。

学習面でも同じで、年末年始に思うようにできなかった方は、少しずつ遅れを取り戻すようにしていきましょう。

 




スポンサーリンク


 年末年始の学習はどうでしたか?

年末に配信していましたが、年末年始の学習方法としては、学習量を増やしすぎない事、ボリュームを押さえてできるであろうの学習量で計画すべきだと言ってましたが、どうでしたか?

可能な限りで上手く進めることができた方は、必要に応じて計画を修正し、このまま継続していきましょう。

逆に、年末年始をきっかけに完全に学習から離れてしまった場合はたて直しが必要になります。

「このままだと間に合わない!」と思うかもしれませんが、大丈夫です。

ここに半年前から学習を始めた者がいるので、全然間に合います!※私

前向きにとらえ、社労士試験対策のリスタートをきりましょう。

 

 まずは30分から

まずは30分だけでも良いので、リハビリ感覚で教材と向き合います。

いきなりハイペースにいける方はそれでも良いですが、どうもまだやる気ができない場合は少しずつ始めるのが良いでしょう。

やらないのはNG、少しずつでもやるのはOKで、毎日社労士試験対策に取り組むようにします。

3日も続ければ本来のペースに戻る…ような気がしますが、これは個人差があるのかな…

でも合格を目指すなら1日でも早く重い腰を上げて、学習に集中していかないといけません。

連休明け、やる気出ない…集中できない…覚えられない…そんな低モチベーションであっても、少しでも良いので教材を開いて学習に取り組みましょう。

こればかりは自分次第、頑張ってモチベーションをあげていきましょう!

 

 リハビリ期間の3ポイント

1日30分…そして1時間、1時間半、2時間と、どんどん取り戻していきます。

無理のないぺースで進め、一週間の間には連休前の調子に戻せるようにするのが理想です。

リハビリ期間は一週間と決めておき、

・必ず1日30分以上は勉強する

・質より、できることを中心にやる

・少し、余力を残して翌日へ

この3ポイントを念頭に置きましょう。

わずか30分でも続かないようであれば、今後試験対策が難しくなります。厳しいようですが、自分にそう言い聞かせましょう。

そして今の段階では学習時間、量、ペースを連休前の状態に戻すことが先決なので、質よりできることに特化します。

また、やりやり過ぎると翌日に響くので、少し余力を残しておくと、次の日もモチベーションが上がりやすいです。

こんなペースでは間に合わない!と思うかもしれませんが、そう思えばそれはそれでOK、少し焦りが出てやる気がでた証拠かもしれませんね。

 

 学習離れをした方は「貴重な経験」

お正月を含めた年末年始、こういった長期休暇に学習から離れてしまった方は、ある種「貴重な経験」かと思います。

取り戻すのに苦労することが分かったので、次の連休の際には十分に気を付けることになるでしょう。

次は5月のGW、そして試験直前にあるお盆休みです。

年末の連休は、まだ試験まで期間がありますが、GWやお盆休みは集中して続けていかないといけない期間なので、本試験に近づくにつれて取り戻すのが難しくなります。

今後の連休で学習から離れるのはかなりリスクがあると思っておいた方が良いでしょう。

今後、学習を全くしない期間は合格を遠ざける要因になることを覚えておき、GWやお盆休みにも継続して学習するように心掛けていきましょう。

 

私も年末までランニング、続けていましたが、お正月の連休で離れてしまいました。

最近は少しの距離でも走るようにしています。

これも社労士試験の勉強と同じですね。

まだモチベーションが戻りませんが、やらなかったときの事を考えるとゾッとするので、今夜も走るとします(^^;

 

スポンサードリンク