本記事はプロモーションを含みます

 

社労士試験で覚える内容はかなり多く、途中で嫌気が指すほどです(^^;

各科目、すべてを完璧にするのは難しい、いや、むしろ社労士試験合格という点では効率が悪いので、出題されるポイントだけに的を絞って効率良く学習を進めていくのが良いでしょう。

幸いにも、社労士試験は出題傾向が分かりやすくなっています。

過去問をやって分かるように、論点は変わりますが同分野からの出題が目立ちます。

出題傾向を踏まえ、問われやす論点を中心に必要な知識を学習していきましょう。

もちろん、頻出分野のみで合格できるわけではありませんが、1点がかなり大きく影響する試験なので、問われやすいポイントを確実に得点にできるようにしておく事は最優先です。

 

簡単に出題傾向を把握しておくと言いましたが、どのようにすれば効率が良いのか…

独学でも可能ではありますが、かなり、かなり時間が掛かると思います。

これまでの試験を自分で分析して、過去問との照らし合わせ、論点の把握など、すべて一つひとつ全科目やっていると、時間がいくらあっても足りません(:_;)

なのでここはプロの力を借りることをお勧めします。

特に短期間で一発合格を目指したい方は尚更です。

プロの力とは「対策講座」の利用で、私の場合はフォーサイトでした。

他にも有名な予備校がありますが、価格、教材内容や実績、初学者でも分かりやすい内容であることなど、総合的に考えるとここが一番自分には合ってました。

 

社労士試験の合格に最も重要なのは「基礎力」です。

学習が進むと、どうしても細かいところまで深く掘り下げて学習したくなりますが、なんせ範囲が広いのでなかなか前に進みません。

どの科目もまんべんなく、何度も繰り返して徐々に基礎力を高めていくのが良いでしょう。

早い段階で全科目の基礎を学習し、そのうえで頻出テーマを中心に詳しく学習するのが◎

全部詳しくやっていると、本当に覚えられません。

講義メディアや基本テキストでインプットし、過去問でアウトプット学習、私はひたすらこれの繰り返しでした。

独学ではこの流れを作るのに時間が掛かりますし、特に正確な知識の理解が進みません。

講座を利用して、プロ講師から正確な知識、それも頻出分野に沿って解説してもらうのがベストかと思います。

効率良く社労士合格フォーサイト
詳しい価格・教材・申込は公式へ↓↓

 

 

スポンサードリンク