本記事はプロモーションを含みます

 

社労士試験の合格を目指す方は、その先の事を見据えて受験している方もいるでしょう。

資格合格がGOALではなく、合格してからがスタートになります。

・何のために資格を取るのか、、、

・その資格を取って活躍している自分を想像する、、、

その本質を学習期間中に見つめ直すことで、モチベーションの維持にも役立ちます。

 

一方で、何となく興味があって受験してみるといった方もいるでしょう。

合格後のイメージを掴めず、取り組みまでに時間が掛かってしまう場合、無理に目標設定する必要もないかと思います。

合格後に社労士の資格がどう役立つのか、、、イメージできない内はきっと考えても答えは出ません。

なので、挑戦することでどのような新しい自分に出会えるのか、合格後に待っている見知らぬキャリアにワクワクさせることでも十分な受験への動機になるかと思います。

 

また、保険としての安心材料にもなるかもしれません。

昔と違って会社で働いていても生涯安定して働けるとは限らない時代です。

もし、今の会社で何かあっても、社労士の資格があれば強い武器になることは間違いないでしょう。

 

実際に合格後に社労士にならなくても、合格するために学習した知識や自信は、きっとキャリアや人生に大きく影響するかと思います。

なので選択肢として多くを持っておくと良いでしょう。

社労士の資格は、資格取得することでキャリアの選択肢が幅広くなります。

独立開業、企業内での人事労務、資格学校や講師、年金のスペシャリスト、保険会社、人生の学習…

合格後のイメージができている方も、できていない方も、合格することで幅広い選択肢があります。

独立開業が今すぐ難しい方でも企業内でのキャリアアップ、それから知識と経験を積んで独立でも遅くはないでしょう。

憧れの講師へのキャリアチェンジも夢ではありません。

仕事で役立たなくても、自分の人生で役立ちます。※年金等

選択肢は多く持つことは、学習のモチベーションを上げることにつながるでしょう。

 

社労士講座フォーサイト
2023年度講座 開講中
詳しい教材や価格は公式へ↓↓

 

 

スポンサードリンク