タグ : 社労士基本情報
社労士試験に合格してから実際に働くまでの流れ <事務指定講習・社労士連合会への登録>
2018-05-17 社会保険労務士の基本情報
見事、社労士試験に合格して実務に励む!!と思いきや…実は社会保険労務士として働くには資格を取っただけではできません。「実務経験が2年以上ある・ない」で合格後の流れが大きく変わります。ここでは、社労士試験に合格してから実際に働くまでの流れを詳しく解説しています。
社会保険労務士(社労士)の平均年収
2018-05-15 社会保険労務士の基本情報
社労士を目指しているけど、実際のところ年収や給料って気になりますよね。ここでは、厚生労働省の統計データをもとに社労士の平均年収について解説しています。総平均、企業規模別、男女別、年代別、年収推移に統計データをまとめていますので、参考にしてみてください。
社会保険労務士(社労士)の働き方 <独立開業・社労士法人・企業内社労士>
2018-05-14 社会保険労務士の基本情報
社会保険労務士としての働き方は、大きく「独立型」と「勤務型」の2つに分かれます。独立型は、資格を取って自分で開業する流れで、勤務型は更に「法人」と「企業内」に分かれます。独立開業社労士・社労士法人・企業内社労士の3つの働き方について、詳しく解説していきます。
社会保険労務士(社労士)とは? 魅力・メリット
2018-05-12 社会保険労務士の基本情報
社会保険労務士とはどのような職業なのでしょうか。ここでは社会保険労務士(社労士)の主な業務内容から、働くうえでの魅力・メリットを解説しています。資格を目指す前に、まずは社労士について知りましょう。