2022.9.27
LEC予想 詳細URL追加
令和4年度(第54回)社会保険労務士試験が終わり、各校では合格予想ラインや救済予想が公開されています。
ここでは主要な社労士資格スクールや通信講座で予想されている情報をまとめています。
選択式・択一式の予想合格基準点や基準点引き下げ(救済)科目、平均点を出していますので参考にしてみてください。
変更点や最新情報が分かり次第、更新します。
目次
スポンサーリンク
各校の予想合格基準点・救済科目
2022.9.18
TAC・LEC・ユーキャン予想 追加更新
調査していた各校の予想ラインがまとまりました。
選択式は合格基準点の平均が26点以上
基準点引き下げ(救済)の可能性として、
◆社一 可能性あり
◆労一 可能性があるが社一より低い
◆雇用・労災 あるとすれば…のレベル
といった感じです。それ以外だと労基労衛を挙げているところもあります。
ただ、例年に比べて「救済が無い」という考えが目立っており、社一の救済の可能性を挙げていますが、基本は救済無しがベースのところも多くありました。
あるとすれば社一、次いで労一や雇用が候補となりそうです。
択一式は、合格基準点の平均が45点以上
基準点引き下げ(救済)の可能性は、各校とも無しと予想されています。
難易度は昨年より上がったという声が多く、昨年度より基準点が下がる可能性があります。
続いて資格スクール・通信講座等の詳細です。
フォーサイト
選択式
24~25点 以上
基準点引き下げ(救済)
基本的には無し予想
あるとすれば以下科目
● 労災 ▽
● 労一 △
● 社一 △
択一式
45~46点 以上
加藤講師の講評
加藤講師の講評の動画を見ていると、受験者の得点状況によって予想がやや変わっています。選択式は受験者の得点が伸びている状況のようで、26点、逆に択一式は受験者の得点があまりよろしくない状況なので44点より下がるかもと言及しています。
クレアール
選択式
25点 以上
基準点引き下げ(救済)
● 労一 △
● 社一 ○
択一式
43点 以上
【公式】クレアール
TAC
選択式
26点 以上
基準点引き下げ(救済)
● 社一 ○
択一式
43~44点 以上
※健保の不備問題が全員正解扱いなら44点も有り得る
LEC東京リーガルマインド
選択式
27点 以上
基準点引き下げ(救済)
● 社一 △
択一式
45点 以上
※択一式については、解無しや二重解答の場合は変動する可能性があります。健康保険法の問10が全員正解の可能性があり、そうなれば推定点も上がる(45→46点)
【LEC公式】社会保険労務士サイトはこちら
資格の大原
選択式
27点 以上
基準点引き下げ(救済)
全科目無し予想
択一式
44点 以上
【公式】社労士講座【資格の大原】
ユーキャン
選択式
28点 前後
基準点引き下げ(救済)
● 社一 △
択一式
45点 前後
【公式】ユーキャンの社会保険労務士講座
アガルートアカデミー
選択式
26~27点 以上
基準点引き下げ(救済)
無し予想だが、あるとすれば
● 雇用 △
● 労一 △
● 社一 △
択一式
44~46点 以上
辰巳法律研究所
選択式
26点 以上
基準点引き下げ(救済)
● 社一 ○
択一式
45点 以上
山川靖樹の社労士予備校
選択式
26点 以上
基準点引き下げ(救済)
● 社一 ○
択一式
46点 以上
フェニックスアカデミー
選択式
25~26点 以上
基準点引き下げ(救済)
● 労基労衛 ▽
● 雇用 △
● 労一 △
択一式
44~45点 以上
基準点引き下げ(救済)
● 健保 ▽ ※可能性はかなり低め予想
安全衛生普及センター
選択式
24~26点 以上
基準点引き下げ(救済)
● 社一 ○
● 労災 △
● 労一 △
択一式
44~45点 以上
まとめ
令和4年度社労士試験の各校の予想をまとめると、
予想合格基準点は選択式が24~27点の範囲で、26点前後が濃厚かと思います。択一式は43~46点の範囲で、昨年同等からプラスマイナス1点の予想が目立っています。※択一式の難易度は昨年より少し上がった感じ
救済については、選択式は社一の可能性を挙げているところが多かったです。次いで労一、雇用、労災といった感じでしょう。ただ、昨年と大きく違うのは救済無しの声が目立っている点です。あるとすれば…というレベルのところもあり、資格の大原は完全に無し予想なので、過度に期待しないようにしましょう。択一式の救済は無し予想です。
注意点
・解答に関する質問は受け付けておりませんのでご了承ください。
・転載・画像のコピー・使用はお断りしております。