本記事はプロモーションを含みます

社労士試験の学習時間

本気で社労士試験の合格を目指している方は、恐らく毎日勉強をしているのだろうと…思います。

私は思いっきり遊ぶ日を作っていましたが…( ゚Д゚);;

でも毎日欠かさずに勉強するっていうのは、意外と難しい環境の方もいるでしょう。

例えば社会人の方…

仕事をされていて、仕事が終わった後に勉強しようと思っていても、どうしてもできないケースも有り得ます。

・急な残業が入った

・飲みの誘いがある

前もって予想できないことなど、色んな事があります。

そう、仕事が終わってからやろうと思っていても、予期せぬ事態でできない場合があるのです。

これが積もっていけば、結構なロスです。

毎日仕事終わってから1時間勉強しようと思っていたが、平均で1週間の内、2,3日できない日が続くとします。

1ヶ月で約8~12時間のロス…

試験までの6ヶ月にすると48~72時間にもなります。

なので、仕事が終わってからやる!というのはリスクが高いです。

いつやるのか…

です。

実は朝に勉強している方って結構いるみたいですよ(‘ω’)ノ

特に社労士試験に合格された方の多くが朝に勉強!という人が多いようです。

寝坊はさておき、朝なら仕事にほぼ影響なく学習できます。

いつもより1時間早く起きる…これが結構きついかもしれませんが、全く勉強できないよりはマシですよね。

夜は急な用事が入るので、あえて朝に集中するスタイルで、

夜に用事が無く、余裕があれば+αで夜の学習もする…

これなら学習時間を上手く確保できますね~

絶対に朝が良いというわけではありませんが、生活の中で学習できる時間を確保できるように自分なりに工夫することが大事です。

何も一生続くわけではありません。

本試験まで6ヶ月!

少ししんどいかもしれませんが、合格のために何かの時間を削り、社労士試験の勉強時間に充てましょう。

スポンサードリンク