本記事はプロモーションを含みます

今年の社労士試験まで4ヶ月を切っています。受験を決めている方はすでに学習をスタートしているかと思いますが、未だに「まだ始められていない」という方もいるかと思います。

社労士試験に限ったことではありませんが、何等かの資格を目指すとなると最初は勇気が必要です。

特に社労士試験という難関国家試験となると、少し構えてしまいますよね。

 




スポンサーリンク


 書店でちょっと見てみよう

「いつかやろう」という考えが学習のスタートを阻害しているかもしれません。

学習スタートの先延ばしは何も始まりません。何事もですが、一歩踏み出さなければ何も始まりません。

本屋さんで社労士試験の参考書を見てみるだけでも良いと思います。

そうすることで今までできていなかった「いつかは…」がスタートします。今からだと来年合格を狙うことになるでしょうが、とにかくスタートすることで社労士試験への挑戦が始まります(^-^

仕事の後の数分、書店によってみてはいかがでしょうか。立ち読み厳禁なところもあるかもしれませんが、タダで見ることができるかと思います。

 

 合格する目的をはっきりさせる

「学習時間の確保が難しい「合格したいけど続かないかも」と考えるケースもありますが、合格するためには強い決意が必要かと…

忙しくても、何が何でもこの資格を取って独立する!キャリアアップする!という強い意思があれば、自ずと学習時間の確保に努めたり、少し難しい知識があっても挫折せずに続けられるのだと思います。

なので、社労士試験に合格する目的をはっきりとしておくことも、重要かと思います。

もし、目的が無ければ、どこか「まぁ…別に合格しなくても良いか…」と考えてしまうかもしれません。

 

 学習したことは未来につながる

実際、やれるか、やれないかは始めてみないと分からない部分もあります。

しかし、一度きりのチャンス!というわけではありませんし、合格するまで何度も挑戦している方も多くいらっしゃいます。

たとえ今年がダメでも、少しでも学習を進めていけば、来年の試験、再来年の試験に役立つと思います。

きっと未来に役立つからと、考えることができればスタートしやすいのではないかと思います。

今年、来年の合格なんて無理…ではなく、合格できるまでチャレンジしようという姿勢が大事かもしれませんね。

 

 来年目指すなら無理なく学習できる

今年の社労士試験まで4ヵ月を切っているので、今から一から勉強して今年の合格を狙うのは難しいかもしれません。

しかし社労士試験は1年に一度あります。今から再来年の合格を目指して学習をスタートできれば、1年以上も時間を費やすことができます。

私は半年で合格を目指したので、1年以上あるのはとても羨ましいような気がします。

今からだと間違いなく、無理なく学習を続けることができるでしょう。

予備校に通うのも良し、通信講座で自分のペースで学習するも良しですが、合格に大きく近づくためにプロ講師のサポートを受けることを強くお勧めします。

私の場合はフォーサイトでしたが、皆さんも色々探してみてください。

 

高い合格率!社労士講座フォーサイトではお得なセット割+クーポン割を実施中!
詳しくは公式サイト↓↓

 

スポンサードリンク