本記事はプロモーションを含みます

8月から学習をスタート

社会保険労務士の本試験は毎年8月の第4週目の日曜日に開催されています。

これから社労士試験の合格を目指したい!

資格を取って仕事や転職に活かしたい!

と、8月に決意する方もいるでしょう。

8月に本試験があるからといって、その月に学習をスタートしてその年度の本試験を受けることはできません。

そもそもその年度の本試験の受験申込の締め切りが5月末だからです。

仮に試験を受けれたとしても、学習期間が短すぎます。。。

今年度は無理なので、来年度の本試験を目指すことになります。

えぇ~~…1年後かぁ~~

と思うかもしれませんが、社労士試験の学習を始めると、あれよあれよと月日が経っていき、後々に「時間が足りない!」なんてことになってきます。

平均で800時間の学習が必要と言われているので、365日で日割りしても1日2時間の学習が必要です。

もちろん、目安ですが、これくらいの学習量が必要になる難関国家試験です。

 

私は6ヶ月で合格ラインまで知識を伸ばすことができました。

「じゃあ6ヶ月前から始めようかな…」

なんてもったいないことは考えないようにしましょう。

私は2月に学習をスタートさせたのですが、8月からスタートできていればもっと対策できたのに!!!

と、戻らない時間を後悔したことがあります。

特に仕事をしながらの学習だと、体力面でも1年あったほうが良いでしょう。

仕事の都合で丸一日学習できないときもでてきます。

1年あれば何度も科目を横断学習することができ、基礎をしっかりと身に付けることができます。

いまからスタートするなら、

・社労士試験の入門学習をきちんと行う

・その上で労働保険・社会保険編に分けて1科目ずつ基礎的な部分を学習する

・過去問を何度も繰り返しできる

・その上で!4月の法改正に対応できる

・白書対策も事前に過去の出題傾向をつかんでおける

特に過去問やテキスト読みなどは、飽きるほど繰り返しましょう。

記憶って意外とすぐ忘れるので、繰り返し行うことで確実な知識を長期的にインプットすることができます。

特に初めて社労士試験の合格を目指す方は、資格の通信講座の利用がおススメです。

大きく、通信・通学と2通りありますが、費用を抑えるなら「通信」です。

通学は講義時間が決まっていたり、費用が高額のところが多いです。

通信だと8万円以内、5万円前後できちんとした講座を受けることができ、仕事をしながらでもスキマ時間を利用して学習しやすいようになっています。

私は以前、社労士法人で働いていましたが、同僚で「通学」しながら勤務していた人がいました。

仕事をしながらなので、時間縛りで結構大変そうだったのを覚えています。

 

でもどこの通信講座が良いか分からない!

という方は、ぜひ当サイトの情報を参考にしていただければと思います。

実際に私が初学で利用して良かったのが、フォーサイトです。

このフォーサイトの社労士講座の講師、加藤先生が非常にGooood!

社労士試験の書籍も出されていますが、DVDでも登場します。

記憶に残る声質と、ゆっくりと分かりやすい解説が良いです。

本試験でも加藤先生のDVDが記憶に残ったくらいです。

今ならクーポン利用もできるので、公式サイトもチェックしてみてください。

社労士講座フォーサイト2023年度実績
費用¥57,800~(お得なセット割引あり)
テキストフルカラー 図表・イラスト型
講義マルチデバイス対応(スマホ・タブレット・PC)
バリューセット3はDVDオプション
サポート質問サービス eラーニング ブログ メルマガ マークシート用シャーペン 合格者にAmazonギフト贈呈
教育訓練給付制度対象○(指定講座あり)
全額返金保証制度バリューセット3対象

 

また、他の通信講座などは以下の記事で比較できます。

社労士試験の通信講座一覧・比較

通信講座の選び方や基本情報は以下の記事より

通信講座の基本情報

最新の割引情報は以下より

受講割引情報

参考にしてみてください。

 

スポンサードリンク