本記事はプロモーションを含みます

さてさて…今年の5月のGWも後半に差し掛かってきました。

残念ながら、今年は新型コロナウイルスの影響によって、例年のようなGW、予定していたGWとは違った過ごし方になって方が多いと思います。

休みの人も、仕事の人も、影響があったでしょう。

今年の本試験は行われるのか…という不安が募りますが、それは他の受験生も同じこと、とにかく今は着実に学習を続けていくことが重要でしょう。

このGWで家にいる時間が多い分、

学習時間に充てられた!

さぼってしまった!

思ったより進まなかった…

などなど、今年に限ったことではありませんが、毎年GWの過ごし方がGW明け~の学習に響いてきます。

5月病なんて言葉もあるので、ちょいと怠け気味な5月です。

もし学習計画が遅れているのであれば、早期に気持ちを切り替えて今後の計画を練り直すようにしましょう。

 




スポンサーリンク


どの程度遅れが生じているのか

現状、どの程度遅れているのかチェックします。

現時点でどの位置なのか、という点を把握することで、今後のペースが分かってきます。

むやみやたらノルマを作って詰め込んだり、逆に遅すぎたりすると、学習がうまく進みませんし、後半で確実に計画が狂ってきます。

どれくらいにガッツが必要なんかもわかるので、現状確認は必ず行いましょう。

 

当初の計画と比較し、再計画!

当初の計画と比べてどうなのか…ですね。

当サイトで紹介しているペースなら、5月までに労働保険関連及び社会保険関連のすべての10科目の学習は一周している計画です。(講義メディア・基本テキスト・過去問はすべて一周済み)

5月は10科目すべてをスピーディーに学習していく…という計画です。

もちろん、自分なりの計画を立てているのであれば、そちらを合わせてみてください。

計画に対して、どの程度遅れているのか確認できたら、どのように遅れを取りもどすのかを計画します。

再計画ですね。

もし、少しの遅れであれば、日々の学習で取り返しし易いでしょうが、大幅に遅れているのであれば、今後の学習計画を全体的に見直す必要があります。

つまり、学習の遅れを確認したら、

・何を(どの科目を)

・どれくらいの量

・いつまでにやるのか

を、できるだけ明確に書き出しましょう。

書く方が分かりやすいです。

面倒ですが、この見直しのタイミングを逃すと後々大きなロスになります。

 

遅れた学習を取り戻すには?

社労士試験の学習時間

で、どのように取り戻すのか…ですが、至ってシンプルです。

遅れを取り戻すのには、学習時間を増やすしかありません。

1ヵ月の間に、

「いつもより1日何分プラスで学習する」

「1週間で学習する日を増やす」

「仕事日が難しいのであれば休みの日の学習時間を大幅に増やす」

など、今月のうちに、調整できる時間と日にちを設けて、できる限り今月中に当初の計画に追いつくようにしましょう。

学習計画が乱れるたびに、再計画が必要になります。

その分、学習時間も削られるので、再計画は何度もするものではありません。

モチベーションも下がりますしね。

なので、5月中に遅れを取り戻すために、

「日々何分プラスすれば6月までに計画通りに戻れるのか」

を再計画して学習をリスタートさせましょう。

 

まとめ

5月病という言葉あるように、5月はなんだかやる気が低下しますよね。

気候も良いし、外に出かけたいし、息抜きもしたい…

ですが、ここで取り戻さないと6月以降は労働経済や白書、法改正もチェックしていかないといけません。

7月も継続で、必要であれば模試も受けます。しかも暑いので集中力も切れやすいです。

そうこうしているうちに8月の試験当月…あっという間ですので、

遅れている場合は再計画を行い、スキマ時間活用など、効率よく学習を進めていきましょう!

 

効率よく学習できる社労士通信講座”フォーサイト”では2021年度対策受講で無料で2020年度分の教材がセット!
全国平均の3.59倍の合格率(2019年度)フォーサイト受講者の合格率23.7%と、非常に高い合格率です。

具体的な割引特典・教材・購入検討はフォーサイト公式サイトへ↓↓