本記事はプロモーションを含みます
いよいよ、今年の第56回社労士試験(令和6年度)まで約1ヶ月となってきました。
当サイトでも受験経験から推奨している社労士講座フォーサイトでは、この時期に最適な「模擬試験講座」や「直前対策講座」を開講しています。
単科でも利用できますが、2つまとめて受講するとお得な割引が適用されます♪
スポンサーリンク
直前期集中応援セット 2024年試験対策
模擬試験講座
試験範囲の学習が一通り終わっていない方も含め、社労士試験のレベルとボリュームを体感できる講座となっています。本試験より易しい「基礎レベル」と、本試験と同じ難易度の「本試験レベル」の模擬試験が、それぞれ1回ずつ利用できます。
まずは基礎レベルに挑戦し、学習の軌道修正をしたうえで本試験レベルに挑戦します。
実際に社労士試験の時間を体感できたり、苦手発見にもつながるので、模試は最低でも1回は受験しておくことをオススメします。
■講座内容
・基礎レベル問題用紙【選択式 1冊・択一式 1冊】
・本試験レベル問題用紙【選択式1冊・択一式 1冊】
・基礎レベル解答用紙【選択式 1枚・択一式 1枚】
・本試験レベル解答用紙【選択式 1枚・択一式 1枚】
・解答・解説1冊(基礎レベル・本試験レベル)
・無料メール質問3回■受講料:10,800円(税込・送料無料)
質問サポート付きなのも嬉しいポイントですね。
「本試験まで間に合うか不安な方」「本番で時間切れが心配な方」「学習を中だるみしている方」など、模試によって課題が明確になり、モチベーションが上がるきっかけになるのでお勧めです(‘ω’)ノ
直前対策講座
直前対策講座は全部で5編です。
・選択対策編
・択一対策編
・白書統計対策編
・横断まとめ編
・法改正対策編■受講料:10,800円(税込・送料別)
社労士試験では科目別の合格基準点もあるので、苦手箇所を放置するのはNGです。
この講座では弱点を強化し得点力をアップすることができます。
ピンポイントで受講できる点も嬉しいですね。本試験対策を徹底的に行いたい方におすすめです。
直前期集中応援セット(模試講座+直前講座)
直前期集中応援セットは、模擬試験講座と直前対策講座5編がセットになっており、通常より安い価格でお得に利用できます。
■受講料:54,800円(税込・送料別)単科合計より15%オフ
(出典:フォーサイト)
模擬試験では実際の社労士試験と同様の問題形式やレベル、ボリュームなどを肌で感じることができます。
また、直前対策講座で苦手対策を徹底することで、より合格に近づくことができます。
本試験対策を徹底的に行いたい方におすすめです。
ぜひ検討してみてください♪
社労士講座フォーサイト模試講座・直前講座
詳しくは以下の公式へ↓↓