本記事はプロモーションを含みます

今年度の社労士試験まで、いよいよ1週間近くとなってきました。

不安な方も、自信満々な方も、恐らくあと1週間と聞くと落ち着かない日々になるのではないでしょうか。

考えれば考えるほど、不安感が高まっていったりします(-_-)

これをできるだけ回避するためにも、とにかく勉強に集中して気を紛らわすようにすることが大切かと思います。

1日1秒でも長く勉強に取り組むように、追い込みを意識しましょう。

 




スポンサーリンク


直前期は勉強を第一に考える

当然、体を壊さない範囲内ですが、とにかく今の直前期は「試験勉強を最優先させること」です。

お盆で仕事が休み…

ついついだらけがち、だらけなくてもお墓参りとか帰省したりとか、忙しくてついつい勉強が後回しになりがちな時期です。

なんつっても猛暑もありますしね(-_-)

でも本試験は待ってくれません。

「あぁ~なんで最後にもっと頑張って追い込まなかったんだろうか…」と後悔しないためにも、

自分のケツを叩いてやるしかありません。

これにコツとかポイントとかありません。

自分次第、自分がやる以外ありませんので、本気で合格を狙いにいくなら『勉強第一』の気持ち・生活に切り替えていきましょう。

以前にもブログで記載してましたが、朝早く起きてやったり、休日はがっつり勉強に費やしたり、家族がいるなら寝ている時間(朝・晩)に集中してやる、お昼休憩を早めに食べて残った時間は勉強するなど、こまめに勉強する時間を確保しましょう。

 

やり切った感に注意

今の直前期に差し掛かってくると、8月から飛ばしていた方は「やり切った感」が出てしまう方もいます。

この試験直前になると「もう大丈夫かな」となってしまい、途端に学習時間が短くなるケースもあるようです。

もちろん、お盆などで集中して勉強できる時間の確保が難しい方もいるかもしません。

が、しかし、思い返しましょう。

社労士試験は難関試験です。

しかも1年に一回のチャンスです。

試験受けるのもお金が必要です。

科目合格制度もありません。

だから今年で決めましょう!

気を引き締めて、「あと数点」だったという悔しい思いにならないように、最後の最後まで勉強し尽しましょう。

あと1週間です。くれぐれも勉強の手を緩めないようにしましょう。

 

時間の確保

仕事が忙しかったり、家庭の事情があったり、お子さんがいたりすると、なかなか集中して学習できる時間をとるのが難しかったりします。

私も家庭があったので、集中して学習する時間の確保に工夫が必要でした。

例えば、

仕事の空き時間を最大限に勉強時間に費やす

朝、1時間くらい早く起きて勉強する

就寝前の15分やる

など、何も一生やることではないので、家族に理解してもらって時間を確保していました。

社労士試験の受験生の多くは社会人です。

仕事や家庭との両立が難しく、なかなか合格できずに受験が長期化してしまう方もいますが、

絶対に合格するという強い意志があるのであれば、これらの両立を実現しないといけません。

受験の長期化は、やる気・モチベーションが低下するためできれば避けたいものです。

今年に合格し、来年は違ったことに時間を使う!と思って学習に取り組みましょう。

 

携帯やゲームは控える

自然と見るスマホですが、必要最低限以外の事は少し離れましょう。

ゲームなんかは、特にムキになってついつい長い時間やってしまいます。

5分くらいと思っていても、気が付くと15分経ってた…

何気ない時間についスマホやゲームがついクセになっている方もいると思います。

もちろん、息抜きとして大事な事だと思いますが、本試験まで約1週間、少しだけ我慢して勉強時間に使いましょう。

悔いの残らないように、合格に向けて勉強を進めていきましょう!

今年絶対合格する!とモチベーションを維持して取り組んでいきましょう。

 

スポンサードリンク