お知らせ情報
【2024年度対策】社労士講座フォーサイト受講生の合否結果・受験回数・年代・職業まとめ
2024-12-10 お知らせ情報
社労士講座フォーサイト(2024年度対策講座)の実際の受講生の集計データです。フォーサイトの利用者情報【合否結果、年代、職業、受験回数】をまとめています。※アンケート調査にお答えされた方のみの集計なので、全受講生のデータではないかと思います
第56回 労災保険法【択一式】問6の問題誤り/予想が分かれていた問5について
2024-10-04 お知らせ情報
先日、第56回社労士試験の合格発表がありましたが、同時に労災保険法で重複した正解がある旨のお知らせがありました。また、予想解答で意見が分かれていた労災の問5も決着がつきました。労災保険法【択一式】問6について、ダブル正解の措置が取られました。
令和6年度(第56回)社労士試験 フォーサイトの自己採点機能<無料>
2024-08-27 お知らせ情報
社労士講座フォーサイトでは令和6年度(第56回)社労士試験の自己採点機能を利用できます。WEB上で入力するだけ費用は掛からず無料。解答を入力するだけで簡単に合否を予測することができるのでぜひ利用しましょう。自己採点サービス利用の流れと実際にやってみた感想を紹介しています。
【第56回社労士試験】フォーサイト解答速報・講評 8/25(日)20時より公開予定
2024-08-23 お知らせ情報
令和6年度(第56回)社労士試験について、社労士講座フォーサイトで解答速報と試験講評が行われる予定です。日時は試験当日の、2024年8月25日(日)20:00~です。選択式が公開、そして択一式の順で解答速報が公開されるかと思います。
【お知らせ】社労士通信講座フォーサイト2024年度の講座が全て終了!
2024-08-20 お知らせ情報
当サイトでも受験経験から推奨している社労士講座フォーサイトの2024年度対策講座がすべて終了しました。直前対策講座や模擬試験講座も終了となっています。現在は令和7年度(第57回)社労士試験対策講座を受講することになります。
社労士講座フォーサイト「直前期集中応援セット」2024年試験対策
2024-07-16 お知らせ情報
いよいよ今年の第56回社労士試験(令和6年度)まで約1ヶ月となってきました。当サイトでも受験経験から推奨している社労士講座フォーサイトでは、この時期に最適な「模擬試験講座」や「直前対策講座」を開講しています。単科でも利用できますが、2つまとめて受講するとお得な割引が適用されます♪
社労士講座フォーサイト【2024年 模擬試験講座】を紹介
2024-06-17 お知らせ情報
当サイトで私の学習経験から推奨している社労士通信講座フォーサイトでは2024年度社労士試験の直前期対策として「模擬試験講座」を開講。本番同様の試験形式、時間配分の確認、弱点発見から軌道修正という直前期の対策として効果の高い模試
社労士講座フォーサイト【2024年 直前対策講座】紹介
2024-06-15 お知らせ情報
当サイトで私の実体験から推奨している社労士講座フォーサイトですが、第56回(令和6年度)試験の対策として、2024年直前対策講座を開講しています。弱点を強化し得点力をアップする、5種類の直前対策講座があり、不安のある分野の対策を徹底することで、試験合格に近づくことができます。
令和6年度(第56回)社労士試験 インターネット申込みのマイページ登録が開始されました!
2024-04-06 お知らせ情報
令和6年度(第56回)社労士試験について、インターネット申込み専用サイトでマイページの登録の受付が開始されました。受験申込みは4月中旬開始ですが、インターネット申込みで手続きする方は先にマイページ登録を済ませておきましょう。ここではマイページ登録の流れを解説しています。
【再確認】令和6年度(第56回)社労士試験 受験申込の方法
2024-03-29 お知らせ情報
3月1日に令和6年度(第56回)社労士試験の郵送案内等の請求方法(郵送のみ)が公開されました。重要事項なので改めて再確認しておきましょう。インターネット申込みは受験案内等の請求は必要ありませんが、郵送申込みは請求が必要です。