難関資格である社会保険労務士の資格 法律の勉強をしたことがないアパレル販売員が、たった6ヶ月で合格ラインまで伸ばせたコツや体験談を紹介
記事

コラム

今年の第54回社労士試験まであと6ヶ月!今年受ける?それとも来年?

今年令和4年度の第54回社労士試験まで約6ヶ月となってきました。今からイチからスタートしても今年の社労士試験に間に合うだろうかと受験を考える人も多いでしょう。実際私も2月後半から学習をスタートして、6ヶ月の学習期間で合格ラインまで知識を伸ばすことができました。なので私の体験から間に合うと思います。

どのような教材が社労士試験対策に有効なのか

社労士試験の合格を目指すにあたり、必ず必要になってくるのが教材選びです。最初にやることで、試験本番まで使うものなのでかなり重要なところではあります。いかに飽きずに学習を継続させ、効率良く知識を吸収できるかは、教材の選定が大きなカギを握ります。

2月はモチベーションが下がりやすい…どう乗り越える?

既に学習を進めている方については2月はやる気が下がりやすい時期です。寒い…覚えた知識が混同する…こういった状況もあり、なかなかモチベーションが上がりにくいです。後々のスケジュールにも影響してくるので、何とかこの時期を乗り越えたいところです…

一通り終えたのに覚えていないのは誰でも通る道…

初学者の方でさすがに社労士試験の科目を1周しただけで合格レベルにたどり着くのは無理でしょう。既に1周終えた方でもそれぞれの過去問をやると「覚えたはずなのに忘れている…」なんてことはよくあることで、これは他の受験生の方も同じです。覚えたはずが解けない状態は合格までの過程で必ず誰でも通る道であると思います。

令和4年 社労士試験まで6ヶ月!2月学習内容『準備・入門テキスト』<当サイトで紹介している学習方法>

2022年も2月に入り、令和4年度(第54回)社労士試験まで約6ヵ月となってきています。私の学習経験では2月から学習をスタートさせ、今頃は教材探しからスケジュール確認…そして2月後半から入門テキストで学習をスタートさせました。ここでは「6ヶ月で社労士試験合格を目指す方法」について、2月の学習内容の再確認です。

社労士勉強方法2月

短期間で社労士試験合格を目指すメリット

もうすぐ2月…大晦日、お正月からもう1ヶ月も立つのですね…早い(;´Д`)さて、今年の社労士試験…どうしようかまだ迷っている方もいるでしょう。間に合うのか…そう不安に思う方もいますが、約半年もあれば十分対策は可能です。むしろ短期間で合格を目指す方が良いメリットもあります。

スケジュール

最初の段階で問題集にある「時間の目安」は意識し過ぎないのが良い

社労士試験の学習をしていると、教材や問題集の中に「時間の目安」というのが記載されている場合があります。最初の段階ではあまり気にしない方が良いでしょう。初めて問題に取り組む際は、時間よりきちんと問題文を読み取り、自分の知識の中から正誤の判断ができるようになることが先決です。

お正月で鈍った学習癖を取り戻す

お正月も終わり、完全に普段の生活に戻った方も多いでしょう。そのお正月…社労士試験の学習はいかがだったでしょうか…予定していた通りできた!普段通りできた!と、ある程度満足であれば良いですが、完全に学習から離れた方は早い段階で立て直しをしましょう。

本試験まで7か月!「スタートできない…やる気がでない」場合は合格後のイメージを!

もし、社労士試験に合格できた場合、その後の事は考えているでしょうか?資格を取って「独立開業する」「キャリアアップに役立てる」など、多くの方は合格後の目標があるはずです。どうしてもなかなか重い腰が上がらない場合は、合格後のイメージを明確にすると良いかもしれません。

社労士試験の選択式で起こり得る”あるある”なケアレスミス

社労士試験の”あるある”なケアレスミスについて…答えの数字と選択肢の数字を間違ってマークシートしてしまうケースがあります。「数字の回答は意識的に見直す」というクセを付けておくと、本番でもきちんと見直しができるかと思います。

選択式で起こり得るケアレスミス
« 1 23 24 25 52 »

6ヶ月で社労士合格法

6ヶ月で社労士合格 まずは準備から

6ヶ月で社労士合格 具体的な勉強方法

社労士試験情報

第56回 受験案内まとめ

 

第56回 受験手数料の総額

 

過去15年間 合格率

 

過去20年間 合格点・救済科目

選択式

 

択一式

キャンペーン情報

社労士通信講座の割引情報

 

社労士通信講座をお得に受講できる最新の割引キャンペーン情報

 

各割引情報まとめはこちら

2024年対策 受講料が安い順

2024年度対策社労士通信講座安い順

社労士通信講座を徹底レビュー

オススメ社労士講座【PR】

ランキング1フォーサイト
      ・初めての社労士試験にオススメ
      ・安価で記憶に残る講義が特徴的

 

ランキング2アガルートアカデミー
      ・社労士受験界で有名な講師監修
      ・全額返金制度

 

ランキング3クレアール
      ・最低限の基礎知識を習得!
      ・割引制度充実

おすすめコンテンツ

社労士試験の概要

       最低限知っておくべき試験のこと

 

6ヶ月合格スケジュール

       各月の勉強内容

 

合格に必要な教材

       4種の教材を準備!

 

合格までの費用

       独学・通信・予備校で比較

PAGETOP