本記事はプロモーションを含みます

厚生年金保険法における、厚生年金保険の保険料率の改正点です。

ここでは改正内容・試験対策のポイントについて解説しています。

 




スポンサーリンク


 厚生年金保険の保険料率

第1号・2号・3号厚生年金被保険者に係る保険料率は、法定の上限である18.3%に達しているため、現在はこれ以上は上がりません。

厚生年金保険の保険料率は、年金制度改正に基づき平成16年から段階的に引き上げられてきましたが、平成29年9月を最後に引上げが終了し、厚生年金保険料率は18.3%で固定されています。

第4号厚生年金被保険者に係る保険料率は、法定の上限に達していないため、段階的に引上げ途上です。

厚生年金保険の保険料率は以下の通りです。

◆第1号厚生年金被保険者(民間被用者) 1000分の183(18.3%)

◆第2号厚生年金被保険者(国家公務員) 1000分の183(18.3%)

◆第3号厚生年金被保険者(地方公務員) 1000分の183(18.3%)

◆第4号厚生年金被保険者(私学共済職員)1000分の164.78の範囲内で軽減した率

 試験対策として

試験対策としては、まずは数字です。

一見覚えるのが面倒な感じですが、数字を見ると第1~3号まで同率です。

18.3%は覚えておきましょう。

ただ、第1号は民間の人、第2号は国家公務員、第3号は地方公務員、第4号は私学共済職員と、対象者をチェックしておく必要があります。

選択式で保険料率が抜かれる可能性もゼロではないので、チェックしておきましょう。

あと、厚生年金保険の保険料率の引き上げについてです。第1~3号、あでは18.3%で上限に達している点は択一式でも出題があり得ます。

 

効率良く法改正対策するなら社労士講座フォーサイト↓↓

 

スポンサードリンク