本記事はプロモーションを含みます

来年2021年度社労士試験の合格を目指す方…もう学習をスタートしているでしょうか?

あと10ヶ月もあるし、11月くらいからで良いかな…今年中に始められたら良いかな…などなど、重い腰がなかなか上がらない方もいるかと思います。

しかし…年末に近づくにつれて仕事やプライベートも忙しくなってくるものです。

頭では分かっていても、ついつい勉強は後回しになりがちになってきます。

社労士試験には十分な学習時間が必要です。

その時間を確実に確保するためには、なるべく早い段階で「集中して勉強するクセ」をつけて、今の時期からコツコツと学習をスタートしていきたいところです。

どの資格でもそうですが、合格に必要な要素はいかに集中して学習する姿勢をキープできるか…という点でしょう。

この集中学習のクセが身に染みて、生活の習慣となれば、忙しい日々の中でも効率良く知識を定着してくことができます。

 




スポンサーリンク


“クセ”はすぐには身に付かない

まだ早すぎるでしょう…なんて考えは無用…

学習を開始するのに「早すぎる」なんてことはなく、早ければ早い方が良いです。

毎日、少しでも良いので、集中して学習する時間を取ることができれば、日々の日課へと変わっていきます。

極端な話、寝る前歯を磨くような感覚…

やってもやらなくても良いものではなく、歯磨きやトイレ、お風呂のように「日々やらなければならないもの」になるよう、継続的に続けてクセを付けていきましょう。

この勉強するクセは、2,3日で身に付くものではありません。

やり続けることで自然とそうなっていきます。

 

クセ付けは環境が大切

集中して学習するクセをつけるために、大切なのは環境です。

家庭の環境にもよりますが、自宅は最もリラックスできて集中しやすい環境が整っています。

もちろん、家庭以外に学習の場所を確保できて集中できる環境があればOKですが、仕事や家庭がある方が毎日そういった場所に行って学習できる…という環境はなかなか難しいように思います。

クセは毎日コツコツ、継続的に取り組むことが重要なので、自宅の学習でクセを付けるのが得策かと思います。

仕事前の朝、少し早く起きて勉強する、寝る前に少しでもOK、とにかく自宅はほぼ毎日変える場所なので、学習を定着させるためにベストな環境かと思います。

 

自宅学習を定着させるためには?

もっと言うなら、自宅でも学習で全てが行える環境がベストでしょう。

基本テキストは違うところにある、自宅では講義メディアが見れないとなると、やはり学習が進みません。

こういった環境を定着させるためにも通信講座の利用はベストかと思います。

自宅の空間で、自分のスペースで、いつでもどこでも講義メディアが見れて、教材も見れる…

もちろん通勤中など外出先でも学習できる通信講座が良いでしょう。

様々な生活環境に対応でき、コロナもあるのでまさに今の時期に注目されているのが通信講座による自宅学習です。

学習ルーティーン

あとは学習のルーティーンをある程度決めるのも良いかと思います。

例えば私の場合、

自宅のこの場所で!

・仕事の日は、いつもより1時間早く起きて勉強する

・帰宅後、その日に学習した科目の過去問をやる(通勤中や休憩中に講義メディアをスマホでみる)

・休日は平日より長い時間学習する

といった感じで学習を続けていました。

平日が仕事、週末は休みの方が曜日ごとにルーティーンを考えても良いでしょう。これの方がスケジュールが立てやすそうですね。

※私は不定期に休みだったのでそればできず…(;´Д`)

そして、この学習ルーティーンを徹底的に継続させます。

めちゃくちゃ疲れていても、少しでも良いから勉強する…

だってお風呂や歯磨きもそうですから(゚д゚)

とにかく1時間でも良いので、

自宅で集中できる環境で、集中して学習する…

疲れてたら10分でも、15分でも、

とにかくやり続けることが重要です。

集中して学習するクセはすぐに身に付かないので、今の段階から徐々にやっていくと、試験が近づくにつれて知識の定着が変わってくると思います。

慣習化は大変なことですが、身に付けることができれば合格により近づくと思います。

 

高い合格率を誇るフォーサイトでは自宅学習にベストな教材が揃っています。

割引実施中(最大35% 52,800円オフ)

資料請求・詳しい教材・購入検討は公式サイトへ↓↓