本記事はプロモーションを含みます

社労士試験まであと8日となってきました。

お盆休みも明けましたが、学習の方は順調でしょうか?

今、すべき優先内容を今一度確認しておきましょう。

基礎学習の中に以下の要素を取り入れます。

・苦手分野の対策

・過去問模擬演習

・法改正や白書統計対策

逆に、このタイミングで

・模試の結果に悩み、知らない箇所を慌てて学習する

・今まで見たことも聞いたこともない知識を取り入れる

これらはNGです。

今すべき学習はそのような奇問難問向けの対策ではなく、基本的な学習の復習です。

過去問を解いていて分かるように、出題される多くは「基礎知識」からの出題です。

これら基本的な事項、正確に覚えていますか?

もし、自信がない分野があれば、そういう箇所をもう一度復習しておきましょう。

わざわざ難しい知識を学習するのではなく、間違えてはいけない箇所を絶対に間違えないようにする!

ここで足元をすくわれることが無いよう、今すべきことは基礎学習の繰り返しです。

もちろん、単に読むのではなく、メリハリをきちんとつけます。

十分理解できているところはサラッと、不安なところは重点的に取り組みます。

基礎学習の復習の過程において、法改正で何がどう変わったのか、白書統計対策を取り入れたり、アウトプットには過去問模擬演習に取り組みます。

私の場合はこのような直前期で対策していました。

そして体調管理にも十分気を付けましょう。

この時期はお盆もあり、いろんなところに行ったり、生活のリズムを崩してしまいがちです。

学習には必ず取り組む必要はありますが、無理をし過ぎて体調を崩してしまわないように注意しましょう。

このタイミングで風邪などの体調不良になるとちょいと厄介です。

最後の最後に学習ができないだけでなく、場合によっては試験日に体調を崩してしまい、受験できなくなってしまうというケースもあり得ます。

なので、今すべき優先事項としては、

基礎学習

体調管理

このあたりは特に注意しておきましょう。

当サイトでも推奨している社労士通信講座フォーサイト
2023年度対策開講中

詳しくは公式サイトへ↓↓